教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27才、結婚予定なしの女です 1月いっぱいで、会社を退職しました。 理由は一般事務でしたが、医療事務がどうしても…

27才、結婚予定なしの女です 1月いっぱいで、会社を退職しました。 理由は一般事務でしたが、医療事務がどうしてもやはりしたくて、転職目的での退職です 平日休みがなく、月5位の休みだったのでなかなか、決めてから辞めるが難しく、退職して毎日、ハローワークに通っています。 が、やはりなかなか、決まらず退職から半月経つ前ですがかなり焦っています。医療事務経験はありです。 正直、母子家庭で母をたすけている為、安いとこだと自分が全く貯金できず、自分の人生も危ういので…どこでもここでも受けまくってます!というわけでもないんですが…支払いや、奨学金もあるので何ヶ月も無職は無理なんですが、やはり医療事務が目標なので諦めたくないのです。 短期のバイトで繋ぐのがやはり、無難でしょうか? 派遣からの正社員になれるところを狙うか、安いとこでも諦めてうけて(受かるかはべつですが…)夜副業をするか… 自分はこういう方法で職にありつくまで乗り越えた!というような、アドバイスを頂けたら…と思います(T_T) どうしてもだめならサービス業にいくしかないかな…と思っています。接客業が経験長いので入れるかもしれませんが、将来的な事を考えてもできれば、医療事務をしたいのです。

補足

noaqngbza 批判、中傷、低レベルの方からの解答は求めておりません。あなたみたいな方がいるからネット上は大変なんでしょうね。質問に答える気がないのなら解答はいりません。ページに飛んで拝見しましたが、とっても頭が悪いようで、お気の毒です。質問して消して質問して消して楽しいですか?友人とかさぞいないんでしょうね、さびしいからネット上でそういう事されるんでしょうね。

続きを読む

612閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    焦る気持ちは分かりますが、退職されてまだ半月も経っていないのですから、諦めないで下さい。 短期のバイトやサービス業だなんて…何のために意を決して退職されたのか、もう一度考えて下さい。 どうしても医療事務の道に進みたくて、辞めたのでしょう? 雇用保険の手続きはされましたか? 自己都合での退職扱いでしょうから、3ヶ月の給付制限がかかっていることと思いますので、経済的なことを考えると余計に焦ってしまうのでしょうが、冷静になって下さい。 医療事務経験はあるとのことなので、まだ可能性はあると思います。 この業界は資格よりも経験重視のところが多いので… 年齢も若いですし。 今まで何箇所応募されてますか? 書類選考を通過した件数はどのくらいですか? まずは書類選考が通るよう、万全な体制で応募書類の作成に挑みましょう。 ハローワークなどで添削してもらうといいと思います。 就活中、少しでもいいから収入を得たいということであれば、雇用保険の認定に影響がない程度のアルバイトでも探されるといいと思います。 それであれば就活の時間も確保出来るでしょうし。 やりたい仕事がハッキリしているというのは素晴らしいことです。 諦めず、頑張って下さいね。

  • わがままで退職して無収入になり、なんという愚かな女。 ※繰り返すが、安定した収入があれば一般事務を辞める必要は無い。 無資格、未経験の医療事務になぜ拘るのか、さほど高収入が得られるわけでもない。 どうしてもやはりしたくて? → おかしな日本語だな アンタのとった行動は、日本人離れしてる。 祖国へ帰れ。 削除したら、お前の負け。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる