教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律関係の仕事をいいなぁと思っています。 実際に法律関係の仕事に就いている人に質問です! 法律関係の仕事だけで食っていけ…

法律関係の仕事をいいなぁと思っています。 実際に法律関係の仕事に就いている人に質問です! 法律関係の仕事だけで食っていけるようになったのは何歳ごろでしょうか? それと、 今の法律関係の仕事に就くためには、やはりとてつもない量の勉強をしてきたのですか? あとひとつ、答えたくない場合はいいですが、今の法律関係の職種を教えてください!

続きを読む

238閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法律関係の職業といっても、非常にさまざまです。 多分、あなたがイメージしているのは、弁護士とか裁判官ではないでしょうか? それ以外にも、企業で法務部門で働いたり、司法書士や行政書士、社会保険労務士、税理士など、法律に関わる専門的な職業がたくさんあります。 自分は以前、行政書士・社会保険労務士の事務所でちょっとだけ働いていたことがあるのですが…。 たいへんですよ。 行政書士は基本的に扱う金額が少額ですので、数多くの依頼をこなさなければなりません。 確かに法律の知識は必要ですが、マンガやドラマのように、一件一件の依頼に駆け回る、という感じではありませんね。 次から次へと書類を処理していく、という感じの仕事です。 ちなみに行政書士の資格は、大学生くらいの基礎知識があれば、半年~1年くらいの勉強で資格は取れます。 ただ、その後は行政書士事務所で実務を学ぶために、安い賃金で丁稚奉公のように働かなければなりません。 この期間がけっこうかかりますが、そこで自分は挫折しました。 社会保険労務士はもうちょっとマシですが、やはり全体的に経営はけっこう苦しいみたいですね。 弁護士は非常に社会的ステータスも良いのですが、勉強がたいへん+時間がかかります。 大学の法学部を出た後、法科大学院2年なので、一番短くて6年間勉強しなければなりません。 その後、司法修習生としてまた勉強期間があるので、ストレートに行っても30歳前後でやっと食っていける感じでしょうか。 税理士は現在、稼げる人と稼げない人が二極化しているようです。 やりようによっては、かなり生活も安定しますね。 ただ資格を取るためには、法人税法などの法律科目以外にも、簿記論や財務諸表論など、会計の勉強も必要です。 そのため平均で資格取得まで10年くらいかかると言われていますね。 しかし一科目ずつ取得して合計五科目取った時点で資格が取れるため、コツコツ勉強を進めたい人には良いかもしれません。 また、法律に直結した仕事でなくても、法律を勉強するのはその後の人生の役に立ちますよ。 それに自分にとっては、法律の勉強は面白かったです。 まだ「これ」と仕事を決めていないのであれば、まずは少しずつ勉強していってはいかがでしょうか。 ちなみに今、自分は法律関係の出版社で本の執筆などの仕事をしたりしていますよ。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

法律関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる