教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職について。

事務職について。私は経理部門にいますが、事務部門のリストラが多い気がします。 総務や経理はいらない部門なんでしょうか? 外部委託すれば事務費が安くあがるかも知れません。 それでいいんですか? あと、人材紹介会社などに登録してみましたが、事務職は求人数が少ない上に競争率が尋常ではなく、とても転職できそうにないです。

補足

回答ありがとうございます。 確かに事務職は利益を生む訳でもないし、資格が必要な訳でもない。 非正規や外部委託になるのは避けられないのかなぁ。 今後どういう方向性に行くのか、まったく見えていないです。

続きを読む

9,072閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も事務職なんで気持ちはよくわかります。 それでいいんですか?とおっしゃる真意は何かとも思いますが、 総務や経理はいらない部門なわけないでしょう。 総務部や経理部の部長、次席くらいまでが社員であとは外部委託で構成される。 これで成り立ちます。 外部委託がする仕事は作業です。処理屋。利益を生まないから外部委託されるんですよね。 安く上がることだけが目的じゃないです。 社員である部長、次席はその会社でのキャリアパスの一環でいるだけ。 将来の幹部候補生ってことですよね。 だから事務職で社員を目指すってことは結構ルートが違って、求められてないポストに無理やり行きたいと望んでることになります。理屈抜きで厳しいんですよね~。仕組みがそうなっちゃってる。 今の時代、処理するだけの人は外部委託や非正規雇用の傾向がありますよね。 正社員求人の多くは処理やじゃなく、加えて接客力、折衝力が必要とする職種が社員で募集されてます。 つまりは営業とか、企業の生業となる最前線の部門はそう簡単にリストラにならないんですよ。 つまり処理する人は誰でも可能なんです。資格とか関係ない部分で面接は評価される。 世の中事務職希望者がすっごーーーく多いのは有名で知っていますが、事務職で中途に応募して社員になりたいといってる人をみると「なんか違うんだよな~」って思ってしまう。 事務職は「長く続けられる仕事だ」と言って希望する人が多いですが、事務職をやってるとわかりますよね。 長く続けられないってことに。 営業や販売のほうが長く続けられると思うんですけどね。 どんなに仕事を頑張っても、能力があったとしても、若い子に仕事を受け渡さなきゃいけないときがくる。 なすすべなく問答無用にリストラされますよね~。 私も最近、文系で事務職であることに行き詰まり感じてます。 キャリアについてあらゆる方向性をどう考えても、先がないことになってしまう・・・。 【補足】 気持ちわかる。 私はかつて就職氷河期真っ最中の時代に新卒就活を迎えた30代なのですが、何十社も受けて未内定で卒業。 経済学部出身者です。 営業や販売を受けても不採用ばかり、既卒後なんとか内定を得たのは一般事務だけでした。ブラックや派遣を経験して今契約社員一般事務員です。 手に職をつけたくて、事務職を活かせるのは経理だと考えて簿記の資格を取っていこうと決めましたが、資格をとっても採用してもらえない。「どこで経験を積めばいいんだ?」と悩んできました。 ある時ふと気が付きました。 おんなじこと考えてる人、腐るほどいる。 経理がない企業はないし、どこへ行っても困らないと考えてみんな経理目指してる。 知恵袋の中にも同じこと書いてる人ばっかり。ウンザリしました。 それならば、もっと上を目指せばいいのか?簿記1級?税理士?公認会計士? 難関資格を取れば、きっと職には困らないだろうと思ったところに、弁護士や公認会計士の就職難のニュースが流れ有名となり、「もう何をやっても無駄じゃん」と現実がわかるようになりました。 現実を知り始めるとさらに気が付いた。 事務系の資格って、リストラしやすくするための道具な気がしました。 例えば、人件費がかかる事務職社員をリストラ後、外部委託や非正規で募集する際、能力の目安として「簿記2級保持者」って書けばいい。 そうすれば簿記2級持ちの水準の人間が安く手に入ることになる。 つまりは、簿記2級や1級、さらに上を目指してる人間って、それだけ時間と金かけて勉強してるわけで、 上を目指せば目指すほど費用対効果が割に合わなくなる。 企業にいいように使われてるってこと。 まだ営業とかのほうが資格で表せない接客のノウハウが評価されることになるので、事務ってほんと、先がない。 若いころは頑張ればなんとかなると思ってましたが、頑張る道がそもそもないんだよな。 文系って基本的に営業か販売か事務しかできないので、こんなことなら学生時代に理数系科目をもっと頑張っておけばよかった。 ここまでひどいとわかっていれば、無理にでも理数系へ進み、技術系に行ってたな。 事務系は資格をとっても大変な状況なら、あとはコネとかないと生涯職に困ることになると思う。 なんとか事務職は脱出する方向で考えたほうがいいです。 若いころはピンとこなかったが、いい年して処理しか経験がないとどこにもいけなくなる。 マネジメントや部下をもって管理する経験とかないと。 でもそのポジションは男が大体担当する。 女は結局職に困ることになるのよね。 あまり答えになってなくてすいません。 私も悩み中。 何か参考になれば。 【追加】 先ほどはBAありがとう。 >でも、汚い手書きの文字を秘書が打ち直してるんですよ? これってそんなに驚くことですか? 私も上司が手書きで書いた下書きをもとに打ち直して書類作ってますが。 私の仕事内容を簡単にいえば、上司のお世話みたいなものですよ。 だからこそ非正規雇用でしかないんです

    10人が参考になると回答しました

  • 一部だけ社員残しておいてあと雑務要員はパートや派遣にしたいというのが会社の本音でしょうね。 いらない部門ではないけど生産性のない部門だからなるべく削減したい部署で削減しやすいのが事務部門です。 なのに希望者が多い。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 総務や経理は必要ですよ。 ただ個人的に見てて思うのは、単純すぎて、工夫や効率化や改善案を実行する人が少ないというイメージがあります。 言い方悪いですけど、派手さがないというか…誰がやっても、成果物は一緒みたいな…。 誰がやっても出てくる結果が一緒なら、安くすむほうが良いのは当然ですよね? 事務といっても、人事、営業などありますから、需要についてはどうなんでしょう? 何故事務職をやりたいのか、他の人より事務員として優れている部分とか、明確にされてはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる