教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月会社を退職し、有休消化に入ろうと思っています。 有休消化については、社長からダメと言われており、どうしたらいいか知…

来月会社を退職し、有休消化に入ろうと思っています。 有休消化については、社長からダメと言われており、どうしたらいいか知恵袋で相談させていただきました。 その結果、強気に出て有休を貰おうという気になったのですが、それを親に伝えた所猛反対されてしまいました… 親に反対されたから何だ!とも思ったのですが、社会常識的に言うとやはり非常識なのでしょか… なんだか心配です。 また次の就職先がまだ決まっておらず、もし次の職場の人事の人に調べられたら、強引に有休消化に入ったと、悪い印象を持たれそうで怖いです。 客観的に見て、有休消化をもぎ取る社員ってどう思いますか?

続きを読む

228閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前回回答したものです。 有給休暇をもぎ取る社員とはどういうことでしょうか。 当然の権利を主張することがもぎ取ること? ご家族がどうして猛反対するのかわかりませんが、労基法などは頭になくて会社とあなたの関係が悪くなることが無いようにというだけの考えだと思いますが。 強気に出るとかでないとかの問題ではなくて、会社として請求されれば有給休暇を与えることは法的に決まっていることでありそれを取得することは当然のことです。 問題は会社の繁忙だとか、会社がワンマンで今まで取らせていなかったとか、社員が遠慮して申請していなかったとか言うことでしょう。 それを甘んじて受けるのなら質問者さんの自由ですが、ここに質問した以上は何とかしたいと言うことではないでのですか? ご家族の意向を尊重するかあなたの考えを通すかはあなたの自由です。 ただ、物事の本質を見失わないようにしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる