教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

所得税は扶養家族の人数によって変わりますよね? 主人の給与計算に疑問があるので、くわしい方教えてください。

所得税は扶養家族の人数によって変わりますよね? 主人の給与計算に疑問があるので、くわしい方教えてください。基本給350,000円 昼食手当8,350円 が総支給額で、 雇用保険2,866円 所得税12,570円 昼食控除8,350円 が控除合計となっています。 社会保険・厚生年金などはなく、扶養家族は私と息子の2人です。 所得税が扶養家族0人の計算になっている気がするのですが、 間違ってないですか?

続きを読む

4,275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「年末調整」はお済みでしょうか。 「平成19年分 扶養控除等(異動)申告書」の提出はお済みでしょうか。 ご指摘のとおり、総支給額からして「扶養親族等の数」(税額票)では「ゼロ」と判断されております。前述の書類を提出しているのでしたら、あきらかに誤りです。 また、「雇用保険料」についても「旧保険料率(0.8%)」で算出されております。現在は0.6%。

    1人が参考になると回答しました

  • おっしゃるとおり扶養0人で計算されているみたいです。 所得税だけで言えば、 年末調整で扶養二人の計算をすれば かなりの還付金がありそこで精算済みになりますので 心配はいりません。(損得の) 家族手当てなどが付くような場合には直ぐにでも 問い合わせた方がよろしいかと思います。

    続きを読む
  • 総支給額 358,350円の場合、扶養家族2人で所得税は 7,300円です。 所得税 12,570円というのは扶養家族がゼロで総支給額が 353,000~356,000円の 場合になります。 ちょっとまちがっているようですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる