教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は41歳既婚男、某化学メーカーで開発の仕事をしています。 3年前に弁理士試験に合格し、特許事務所への転職を考ましたが…

私は41歳既婚男、某化学メーカーで開発の仕事をしています。 3年前に弁理士試験に合格し、特許事務所への転職を考ましたが、実務経験がないと、この年齢では難しいという話を聞き、二の足を踏んでいます。 今の仕事を続けながら、実務経験を積む手段は無いものでしょうか?何かしらアドバイスを頂ければ嬉しいです。お願い致します。

続きを読む

651閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >今の仕事を続けながら これが、「今の会社の開発職の仕事を続けながら」という意味であれば、どう考えても不可能ではないでしょうか。 「今の会社で仕事を続けながら」という意味であれば、知財関係の部署に異動すれば、可能性もなくはないでしょうが…。 といっても、主様の会社が、自社で出願や中間処理をこなしているのであれば…という前提ですが。 一般的に、実務経験ゼロで特許事務所に転職する場合、年齢的に35歳が上限といわれています。 勿論、35歳以上であっても(主様のように弁理士資格を持っているとかの特段の事情があれば)、チャンスはゼロではないと思います。 メーカーの研究所勤務だった私は、33歳の時に実務経験ゼロ(妻子あり、資格なし)で特許事務所に転職しましたが、上記の事情を弁理士の友人から聞いて知っていました。「年齢的にも今がラストチャンス」という気持ちでした。もし41歳だったら、転職していなかったと思います。

  • >今の仕事を続けながら、実務経験を積む手段は無いものでしょうか? 「今の仕事を続けながら」が無理です。 弁理士にはコンフリクトというものがあります。 登録前研修の倫理研修で勉強しませんでしたか? コンフリクトすら知らない弁理士なんて、誰も雇いません。 質問者さんの現お勤め先を退職しない限り、質問者さんは現お勤め先以外の出願人の代理は、化学分野ではできない…これがコンフリクトです。 つまり、化学分野での実務経験を積むためには、現お勤め先を退職する事が必須条件になります。 他に方法となると、他分野での実務になりますが、畑違いですからバイトやスポットの臨時雇用で実務するくらいしか方法はありませんね。 就職先ですが、普通にありますよ。 月給税込み15万円+歩合給とかなら、すぐ見つかると思います。 弁理士の世界は実力主義です。 未経験なのですから、新卒と同じ給料+αが当たり前です。 リスクをとる勇気がないのであれば、中年になってのホワイトカラーでの職種転換など、できるわけがないじゃないですか。 弁理士資格は単なる業務免許証です。 長距離トラックを転がしたければ大型免許、板さんがしたければ調理師免許、教員をやりたければ教員免許、皆資格を持っているのが当たり前です。 資格は単なるスタートラインに立てるかどうかのフィルターにしか過ぎません。 資格に夢を見すぎです。

    続きを読む
  • 技術部にも普通は特許の仕事があるので、そういうところから経験を積んではいかがでしょうか? 特許事務所はお勧めしません その年齢だと、国内実務だけでなく主要国の海外特許実務も豊富で語学も堪能な人材がごろごろいます 他の人が20年培って来た経験に勝つのは至難です 転職しても、安い給料です あくまで技術者として生きましょう 化学系は案件数も少ないので、就職も難しい分野です。 ただ、技術部の人で弁理士試験に合格して、技術部内の特許のプロとして活躍していた人は知ってます。 その人は、技術者としての知見を大前提として特許の年間出願計画や円滑な特許実務の運用とかを立案していました。 本来の業務とは違いますが、この人は独自の地位を築いたので、知財部に異動しなかったのは大正解だと思います。 あくまであなたが得意の分野で戦いましょう。 業界の厳しい実情を知らせず容易に勧誘している資格雑誌や資格予備校が一番罪なんですがね・・・ 知財部はやめたほうがいいです。弁理士なんて珍しくないですから、苦労しますよ。 給料が下がらないので、特許事務所よりはマシでしょうけど

    続きを読む
  • 勤務している会社の知財部に異動すればいい。この不況下転職は危険です。

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる