解決済み
失業保険の認定日について私は1月頭にハローワークに行き失業の申し込みをしました。7日間の待機があり 雇用保険説明会に出席しました。その時に説明会を受けたことで就職活動1回カウントとなりました。 最初の認定日は1/30です。1/30までに必要な就職活動はあと何回なんでしょうか? あと確認なのですが、最初の認定日が終わった後3ヶ月はハローワークに行く必要はないですよね? 3ヵ月後支給が始まると同時に 一ヶ月毎に認定日があり、その間は2回以上の活動実績が必要という認識であってますか??
20,468閲覧
1人がこの質問に共感しました
自己都合退職ですよね。 それなら、説明会が1回とされますから3ヶ月の給付制限が終わって最初にある認定日までにあと2回の求職活動が必要です。(合計3回) ※1月30日は支給のための認定日ではありませんから求職活動の報告はしなくていいです。 3ヶ月の給付制限の間は特にハローワークに行く必要はありませんが、PCの検索や就職相談などで何回かは行ったほうが求職活動はしやすいし職も見つかり易いと思いますよ。 3ヶ月の給付制限が終わった後は認定日までに2回の求職活動が必要です。 上の方へ。 自己都合では求職活動に特「応募」は必要ありません。「応募」が必要になるのは「特定受給資格者」と「特定理由離職者範囲の1」の人が個別延長給付を受ける場合だけです。(もちろん職を見つけるという意味では悪いことではありませんが求職活動の要件としては必要はありません) それと、 >初回説明会は1回にするところもあれば数えないところもあるようです。 と書かれていますが、質問者さんは1回にカウントされたと書かれていますので関係ないのでは? また、求職活動の回数は法的に決まっていることでありハローワークごとで違う訳ではなくここでの知識がある人の回答で十分参考になると思います。ハローワークに聞くことは質問者さんの自由であってここはあくまでも参考の場所です。
なるほど:1
認定日ごとに応募を1回しておくのが一番です。採否は関係ありません。面接まで行かなくて、書類でおっこちてもかまいません。 そのほかにも、認定対象日数などの関係で活動なしとか1回の活動で2回以上にみなす場合があります。見た目2回に思えても1回としかカウントしないものもあります。 初回説明会は1回にするところもあれば数えないところもあるようです。 認定日は原則28日ごとです。連休などが絡むと前後することもあります。 なんであれ、こんなところの回答を鵜呑みにしてはいけません。ハローワークに聞きましょう。
基本的に、あなたの行かなくてもいい、は、間違いです。失業保険認定は、就職意欲はあるけど再就職が決まらないから、国が仕方ないから援助します。という事です。 つまり、言い方は悪いですが、援助するんだから、働く意欲、誠意を見せてよ、て事です。簡単に言えば取引なんですよ。 その証明でハローワークに行った際、提出しますよね。バーコードと数字の入ったあなたの名前の紙を。それで窓口に相談にきた、求人に応募した、面接した、などが分かるんです。失業中なら週に1回は必ず応募や窓口相談したりしてハローワークに行くべきですよ。それなら月に4回以上になりますから、まあ常連になりますね。しかし努力不足となれば、給付取り消しにもなりますよ。詳しくは窓口で担当者が教えてくれます。 ちなみに申し込みしてから90日ですからね…かなり長いですよね。(辞めた日付ではありません)
1月30日までに も一度ハローワークに行って パソコン閲覧などをしてハンコ貰って下さい 3ヶ月待機の間も 時間があったら ハローワークでパソコン閲覧してハンコ押して貰えばいいと思います
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る