教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品スーパーが、食品メーカーの社員に対して、休日に、棚卸しや新店舗開業の手伝いを、タダ働きさせるのは、何かの法律に触れま…

食品スーパーが、食品メーカーの社員に対して、休日に、棚卸しや新店舗開業の手伝いを、タダ働きさせるのは、何かの法律に触れますか?

補足

メーカー側も、休日出勤で、賃金を払っていなかったら、どうですか?

431閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのスーパーの資本と、食品メーカーの資本の差にもよります。 仮にスーパー側の資本が1億円以上で、食品メーカー側の資本が1000万だったとしたら、下請法違反に問われる可能性があります。 ただ、食品メーカーで、スーパーに社員を送り出せるようなメーカーの資本が、それほど低いとは思えないので、下請法が適用される可能性は低いでしょう。 スーパー側では、確かにメーカーの社員をタダ働きさせてるかもしれませんが、メーカー側が社員への賃金を払っていれば、法律上は、会社同士の契約の問題になるので、法的に適用される可能性があるのは、下請法ぐらいのはずです。 資本に差が無いやメーカー側のが上であれば、下請法は適用されないので、法律上は問題ありません。 >メーカー側も、休日出勤で、賃金を払っていなかったら、どうですか? メーカー側が、賃金を払っていれば、問題ないと回答しているはずですが・・・。 メーカー側が、社員に事前に代休を取らせてないうえに、賃金を払ってなければ、メーカー側は、労働基準法違反になります。 スーパー側とメーカー側の社員とは、直接的な雇用関係にないので、スーパー側には労基法違反は適用されません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる