教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

39歳の主人が某市役所(首都圏)の経験者採用に合格しました。事務職です。 民間の会社からの転職になります。 …

39歳の主人が某市役所(首都圏)の経験者採用に合格しました。事務職です。 民間の会社からの転職になります。 主人は、手取りの給料が23万くらいになると言っていますが本当でしょうか。

続きを読む

4,378閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当です。 手取りはそのくらいでしょう。 額面は30万以上はあるでしょうが、公務員は、引かれる額も大きいです。税金ではなく、共済の掛け金が多いかと思います。 特に市役所はもともと給料は高くないから。 下手したら、初任給17万ちょい(手取りはさらに減ります)ですから、そんなもんかと。 高卒公務員など、一人暮らしは絶対にできないです。(学歴がない分、大卒の17万よりさらに二万以上は安い) 手取りは減りますが、その分、老後が安泰です。 仕事もやりがいがあるでしょう。 うらやましいことです。

  • 公務員は昔から月給が安いというのは言われてましたね。でもボーナスで帳尻あわすって感じですね。 民間と違い、業績悪いからボーナス0なんてことにはまずならないからし、ちゃんと昇給もあります。 月給でいうとそんなもんでしょう。39才でも新人ですし、多少の年齢給はついてるはずです。

    続きを読む
  • 本当でしょうね~ なぜ疑うのかわかりませんか…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経験者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる