教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの職員に嘘をつかれました。 正確には嘘をついたというわけではないのでしょうが、指示された内容に誤りがあ…

ハローワークの職員に嘘をつかれました。 正確には嘘をついたというわけではないのでしょうが、指示された内容に誤りがありました。職業訓練を受けたいと思い、訓練相談の窓口で相談しました。 訓練開始日が少し先だったので、開始日までに残日数がなくなってしまう為 アルバイトをするよう指示を受けました。 しかし、受講申し込み時は認定前で残日数に変化が出ないので C判定のまま提出し、次の認定日(受験日より後で、合否発表より前)に もう一度窓口に来て、判定を変更します、と言われました。 アルバイトの日数と残日数の細かい関係がわからなかったので 違う窓口を紹介され、認定窓口で全て事情を話して相談をしました。 そこでは、このままだと残日数に余裕がないので 一度アルバイトで就職したという届けを出して 訓練開始日の前日までに離職するよう指示を受けました。 自分では細かい規定までは不明なことも多く (数年前から本などを読んでいるので一般の人よりは詳しいと思います) より確実にと思って職員の言うことを信じて とにかく安くてもいいのでアルバイトを始め、受験勉強をしてきました。 しかし、いざ認定日となって職業訓練の窓口へ行くと 離職していなければ判定を変える事はできないと言われました。 説明を受けてその理由はわかりましたが、認定窓口で言われたことと話が違います。 その上、その窓口の人に元々無理でしょう、というような話し方をされて 非常に憤慨してしまいました。 発表日までにバイトを辞めて離職手続きすれば可能性はある と言われましたが その時辞めたところで合否が変わるとは思いません。 既に合否は決まっているでしょうから。 私の希望する科は、C判定では絶対に合格しません。 倍率は約4倍です。 保育園などの関係もあり、僅かな希望を信じてバイトを辞めるという 選択肢が正しいのか、判断できなくなってきました。 今辞めても、合否決定までは無駄な待ち時間ができるだけです。 でも早く辞めなければ、些少の可能性も消えていきます。 母子家庭なので、時間もお金も余裕などありません。 これでバイトを辞めて不合格だったとすれば、 短い期間で何の切り札もなく至急就職する必要があるし 判定が合否の決定打だったのかの判断もできなくなります。 A判定で落ちたのなら仕方がないと思えますが・・・。 私の1ヶ月を無駄にされた気持ちでいっぱいです。 どこに不服を訴えればよいのか、教えてください。 また、私はどうするのが賢い選択でしょうか。 よろしくお願い致します。

補足

ご回答ありがとうございます。 A判定とは、訓練開始日までに給付残日数が所定日数まで残っている場合の判定です。 C判定は、不足している状態です。 ちなみに、バイトは1ヶ月で辞める予定と職安には伝えてあります。

続きを読む

2,602閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ごめんなさい。 A判定・C判定とは何でしょうか。 私はハローワーク通いをしていますし、訓練にも2度通いましたが、 そのような判定は聞いたことがないので…。 ※補足ありがとうございます。 私は制限期間中だったので聞いたことがなかったようです。 私も??な点が多かったので少し調べてみましたが… 「アルバイトをした分日数を延ばす」というのは、基本的には認められていないようですね。 2~3日なら大目に見てもらえる場合もあるようですが…。 どちらかといえば、アルバイトを指示した職員の方が間違っていると言われても仕方がないのではないでしょうか。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/leave_job.htm ただ、訓練開始日までに離職ができれば受験できるということなので、今辞めても結果が出てから辞めても変わらないのでは?と思ってしまうのですが…。 ごめんなさい。 判定のシステムが分からないままの回答で…。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる