教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労務・人事に詳しい、よろしくお願いします。知人が試用期間中であれば自由に解雇・退職できると言っていましたが本当なんでしょ…

労務・人事に詳しい、よろしくお願いします。知人が試用期間中であれば自由に解雇・退職できると言っていましたが本当なんでしょうか? 知人の試用期間は3ヶ月でちょうど試用期間満了日に退職願いを出し、そのまま当日退職。 また、別の知人は試用期間中に明日から来なくていいよと言われ、突然試用期間中に解雇されました。 法律上、問題ないのでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

185閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律上両方とも問題がある場合があります。 雇用期間に定めがあると病気などやむを得ない事由がない限り原則として期間中の解除はできません。 (民法第626条、第628条、労働基準法第137条) 雇用期間に定めがなく報酬も期間で決められていなければ通告から2週間で解除可能です。 雇用期間に定めがないが報酬が期間で決められていると賃金計算期の前半に通告すればその期の終了時に解除が可能です。 (例えば末日締めの月給制であれば15日までに通告すればその月末で解除可能) ただし年俸制など6ヶ月を超える期間で報酬が決まっている場合でも最長で3か月前までに通告すれば解除可能です。 試用期間中というのは実は本雇用が開始している状態でもあります。 あるいは 行った場合でも解雇までに日数が30日に満たない場合は、不足日数分の平均賃金の支払いが必要です。 会社からの雇用契約の解除については試用期間であるかどうかに関わらず 雇用期間に定めがあるとやむを得ない事由がない限り原則として期間中の解除はできません。

  • あるいは 行った場合でも解雇までに日数が30日に満たない場合は、不足日数分の平均賃金の支払いが必要です。 雇用期間に定めがなく報酬も期間で決められていなければ通告から2週間で解除可能です。 法律上両方とも問題がある場合があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる