教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※転職(履歴書)について 私(来年に入ってすぐ50歳になる♂です)こと、今コンビニの夜勤を頑張っています。 ところが…

※転職(履歴書)について 私(来年に入ってすぐ50歳になる♂です)こと、今コンビニの夜勤を頑張っています。 ところが、その職場は社会保険もかけてくれません。交通費も負担してくれません。 そうしたところ、最近新聞の折込チラシにこんな求人がありました。 「公益財団法人・・・職員採用試験要項」 私の住んでいる市の市立のとある施設の管理部門(営業、売店、改札、総務)のスタッフの採用試験です。まず書類選考ですが、履歴書と職務経歴書が必要とのことです。 ただ、履歴書ですが、ここで問題があります。 今のコンビニは、昨年の2月から勤めていますが、その直前に約半年、ガソリンスタンドに勤めていました(アルバイトで)。ところが、そのガソリンスタンドでは失敗続きで碌な事がなかったものでした。だから、経歴上は“なかったこと”にしたいのです。 そこで質問です。 職歴でも、半年程度のものは、履歴書では省略しても差し支えないものでしょうか? 転職をご経験の皆様、どうかアドバイスをよろしくお願いします。 なお、書類選考を通過した場合、次は筆記試験です。

続きを読む

573閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かに短期間で退職してしまった経歴は、転職時には不利な要素となりますので、無かった事にしたいと考えがちですが、その期間は無職となってしまいますので、逆に就労意欲に欠けるといった厳しい評価を受けてしまいかねません。 この知恵袋でも、短期間で退職してしまった経歴は応募書類の職歴に記載しなくても構わないといった回答がありますが、これは単なる採用される為のテクニックであり、記載しなくても構わないという根拠は何処にもありませんので、いざ採用されたあとで、会社側が事実を知りえた場合、経歴詐称として祖罰されてしまうこともありえます。 省略すれば、多少採用される可能性も高くなるでしょうが、同時にそれ以上のリスクを負わなければならないのですから、安心して仕事をするためには、ありのままを記載した上で、何故短期間で退職せざるを得なかったのか、正直に記載してしまうことも必要でしょう… ご参考に… 『これって経歴詐称?』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2143 『経歴詐称はこんな時に発覚する』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2303

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公益財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる