教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の有給消化+産休・育休取得について 私は3カ月契約・更新の派遣社員で、現在の派遣先の会社に勤続8年(!!)勤め…

派遣社員の有給消化+産休・育休取得について 私は3カ月契約・更新の派遣社員で、現在の派遣先の会社に勤続8年(!!)勤めています。 この度、妊娠をしたので産休・育休の取得をしたく、取得できる場合ちょうど産休に入る月に有給が20日間発生するので消化出来るかと、派遣元・派遣先に報告するタイミングについて質問があります。 【状況】 ■昨日、病院にて妊娠が発覚したばかり → まだ派遣元・派遣先、どちらにも報告していない ■<契約更新> 2013/12月~2014/2月 → 通常勤務 ■<契約更新> 2014/3月~5月 → 有給+産休を取得出来る場合、出勤するのは5月末までになるので、遅くても後任の人を5/1~出勤出来るように雇って欲しい ■<有給発生> 2014/6/1~新たに20日間 ■<産休> 2014/6月末~ ■<契約更新> 2014/6月~8月 → 有給+産休を取得出来る場合、全く出勤しないことになる ■<出産予定日> 2014/8月 現在まで契約の更新は、派遣先の倒産等よっぽどの事がない限り、更新して貰えました。 同じ派遣会社からの派遣社員で、他部署で産休・育休を取得した方が居ます。産休前に有給も消化したかは不明です。 【質問】 1、派遣元・派遣先にはいつ報告するべきでしょうか? また、有給・産休・育休を取得したいことを伝えることにより、契約の更新に悪い影響などあるのでしょうか?(取得されない為に契約を切られてしまったり。。) 2、妊娠による体調不良での遅刻、早退、欠勤が契約の更新に響くのでしょうか? 3、2014/6月~8月の契約期間中、有給、産休を取得するとなると全く出勤しないことになるが可能か? 4、2014/6/1に発生する有給を、その月に消化することは可能か? 5、給与は派遣元から支払われるので、この場合、派遣先とは更新する意味がないのかな?と思いますが、2014/6/1に発生する有給を消化するためには、更新して6/1に勤務中でないといけないのでしょうか? ■8年同じ派遣先の会社に務めましたが、派遣社員なのでもちろん退職金はないので、せめて有給・産休・育休を取得できれば良いなと思っております。 派遣先の会社から「契約社員にならないか?」というお話を頂いたこともあったのですが、業務内容が大幅に変わるのと残業がかなり増える為お断りしたことがあります。 育休後は出来れば働きたい予定で派遣社員なので復帰先は他の会社になると思いますが、もしお声が掛かることがあっても現在の派遣先の会社には復帰したくないです。。 本来なら派遣会社に聞くべきなのかもしれませんが、それによって契約を切られてしまう不安と、2014/6/1に発生する有給の取得について今から質問することに引け目を感じます。。(^^

補足

部署内30人中(社員:派遣 1:1)3番目に長くなり確かにお局です(^^ゞ ここ数年は、一緒に仕事をする上司が新入社員で、指示されるのではなく、私が教えながら、という感じです。仕事に慣れたころには、また新しい新入社員と組まされてしまいます。 一日も出勤しない場合でも派遣先から派遣元へ人件費を支払わなければいけないのでしょうか? 産休に入ったら残っている有給を消化とは、産休・有給Wで支給可能なのでしょうか?

続きを読む

7,006閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず派遣元に報告して、あなたの希望を伝えるべきでしょうね。 派遣先には派遣元の窓口担当者が伝える形になると思います。 年次休暇・産休については派遣元の考え方次第でしょう。 別部門に派遣されている人が産休を取得したというのは参考にはならないと思います。 取得時期が違います=さまざまな状況が異なるし、派遣先部門の意向も影響するからです。 法律・制度云々では派遣社員も産休を取得できることになっているのでしょうが、 実務への影響を考慮すると、いわゆる派遣切りの対象になることも覚悟した方がよいでしょう。 雇われる側の理屈より、雇う方の理屈がまかり通る世の中ですから。

    1人が参考になると回答しました

  • まずはご懐妊おめでとうございます。 8月出産予定とのことですが…まだ生理が1日くらい遅れたくらいでは(笑) 大事な時期なのでご無理なされずに… 会社への報告は、安定期に入ってからでいいと思います。妊娠には色々つきものですから… かく言う私も、妊娠が継続すれば7月中旬に出産予定の、3人目妊婦、派遣社員です。 色々ご不明な点あるようですが、まず派遣元への報告がよいと思います。派遣先とは雇用契約がありませんので、育休うんぬんの決定権もありません。 ご質問の6月からの有給取得は可能だと思います。ただ、派遣先が契約を更新してくれるかはわかりません。1日も来る予定のない方と更新する利点がありませんからね… ただし、派遣元がその条件で産休育休取得をOKしてくれるはずです。 一番確実なのは、産休にはいる直前まで出勤し、産休に入ったら残っている有給を消化し、消化した後で産休に入る…これが一番双方にとってよいのでは?と思います。 今は体調管理が第一、無事元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • <補足> 派遣元へは人件費は払いませんが、有給のみの更新を認める確証は無いのです。 それを貴方は強制出来ません。 産休期間中は有給を取得できないのです。 産休を選べば、産休期間中は有給を申請出来ません。有給とはあくまでも労働を免除された日なんです。産休で既に労働していない貴方には有給を申請する権利は無いのです。 発生もしていない有給を認め、その後産休を認めるかは派遣元次第になるので貴方が考えているように物事が運ぶ確証は無いです。 派遣先が貴方の復帰を望んでいるのなら、貴方が戻れるように段取り踏んでくれると思いますが貴方には戻る気が無いのでそれも叶わないでしょう。 数々の質問を載せてますが、契約を切られるのではなく更新が無いだけです。 派遣でも長く働いているとお局化し手を付けられない人も居ます。派遣先も終了にしたくてたまらないが煩いので終了にするきっかけをつかめないのです。そういう人だとこのタイミングであっさり更新無しも有りえます。 逆に無遅刻、無欠勤の方だと更新の可能性も有ります。 但し、妊娠は病気でないのです。妊娠を盾に取り横暴な態度や甘えた事を言ったり、仕事を拒否したりと目に余る事や勤怠が悪いと契約更新は無いでしょう。 あくまでも派遣元の意向でなく、派遣先の意向なんです。 また、他部署の方と貴方の仕事内容も勤怠も派遣先の評価も違うので同じように行くとは限りません。 業務上で力仕事が無い。悪阻が無い。平日に病院で欠勤しない。のなら安定期に入る4か月目に話しても良いですが、悪阻が有るなら話したほうが良いです。病気でないので勘弁しては通用しませんが目をつむってくれる事が有る程度です。 通常は発生していない有給を取得する為に契約期間を延ばす事は無いです。 派遣元との話し合いの結果で変わります。 貴方が契約社員になっていたら今頃は正社員になっていた可能性も有ります。 その場合は産休・育休を取れた可能性は有りますが派遣のままだと難しいです。 産休直前迄契約期間が無いと大手でも産休・育休は取得できません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる