教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害?学習障害?

発達障害?学習障害?私は今年新卒で機械系の会社に入社しました。 私は昔から授業にしろ何にしろ理解力が非常に悪く、 人より授業が何テンポも遅れていました。 あと、算数、国語が昔から苦手で、塾に行っていましたが、全然理解できず 塾に夜の十時ぐらいまでいることがあたりまえでした。 算数に関しては、計算ミスばっかりで、文章問題、応用問題が解けない、12-7のような引き算は 未だに手を使ってやらないと、解けません。 国語の関しては、文章が全く頭に入ってこず、最後まで読んで、何の内容だったっけ?って感じです。 いつも、何かに気が散り、違うことを考えながら読んでしまいます。なので、読書は嫌いです。 授業で裁縫、図工などありましたが、全く理解できず、とんちんかんな物を作って、先生もがっかりするほどでした。 今までその点について気にしていませんでした。 大学は超アホな大学を普通に卒業し、機械系に就職しましたが、 質問しても、まったく的外れな質問をして上司や同期に嫌な顔をされます。 計算もけっこうやるのですが、全然理解できず、上司に何回教わっても理解できません。 マイクロメーター等の測定器を教えてもらっても、全く使い方が理解できず、上司もお前みたいな出来ない奴は初めてだと 怒られました。 このような場合、どの病院にいったらよろしいのでしょうか? 後、どのような職についたらよろしいのでしょうか?

続きを読む

445閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おそらく、発達障害(学習障害)と思われます、 だって、そう診断されているうちの子とおなじですから、 文章を読むのか苦手ですか? とにかくお住まいの都道府県の名前と、発達障害と入力して検索してください、 支援センターがでてくるはずです、 余裕があったらこの先も読んでください うちの子は25才の時そう診断されました、 IQと偏差値がやたら高いので、なかなか発見されなかったのですが、うまくひとコミュニケーションがとれず大学を二度中退しています 平成19年だったかしら、「発達障害支援」が法制化され、各都道府県、各政令指定都市に発達障害を支援するセンターが作ら ています。 設立当時(うちの子がしんだんされたころ)は大人の発達障害に対してのノウハウも支援もありませんでした、 今は随分よくなってるようです 専門の教育を受けた人が、就業に当たっての対応などもおしえてくれます、 ただ、就職のあっせん、病院の紹介はしてくれません、 発達障害の診断は「精神科」です。なかなか、「受診」の決断は難しいけど、トライしてみて! トム クルーズもエジソンも学習障害なんですって。 たぶん、黒柳徹子さんもそうなんじゃないかしら?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる