教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40年働いた会社で、退職金が出ないとかあるんでしょうか?

40年働いた会社で、退職金が出ないとかあるんでしょうか?ないですよね? 父の事なのですが、40年以上働いた会社を今年退職しました。 ちょうど父が病気になって入院したりもしていたのですが、 あまりにも「金がない」ばかり言うのが気になりました。 父は「60歳で退職」ではなくて、 65歳になるまで毎日会社に行っていました。 きっと父は、できるだけ仕事をしたかったんだと思います。 家にいてもヒマなので。 多分、60歳からの5年は「役員」みたいな感じだったと思います。 あと、 60歳を過ぎたらいきなり給料が今までの3〜5倍(?)になったそうで、 母が「通帳見てビックリした」と言ってました。 そんな日々が5年くらいあって、 65歳で病気になったのがキッカケで、ついに今年仕事を正式に辞めました。 今父は入退院を繰り返しています。 高額医療は後でお金が返ってくるのに、 なぜかお金が「無い無い」ばかり言っています。 父はそこそこいいポジションの人だったんだから、 退職金は普通に3000万くらいはあると思いました。 母も退職金を3000万はもらっているので、お金がない訳がないんです。 父の年金も出ているでしょうし。 60〜65歳の間の「いきなり給料が上がった」というその中に退職金が含まれていたのでしょうか? そういう事は親には聞けないし、よく分からないので、 詳しい方教えて下さい。

補足

結構昔に父に退職金の事を聞いた時 「あるよ」みたいな事を言っていた気がします。 でも実際に退職したら 「全く何もなかった」みたいな雰囲気をすごく感じます。 そして入院などの請求書が来る度に本当にお金がないような顔をします。 本当に「やばいな...」みたいな顔をするんです。 (親子だから分かる) やはり「60歳を過ぎたらいきなり給料が今までの何倍にもなっていた」 という給料の中に退職金も含まれていたのでしょうか?

続きを読む

1,134閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    退職金制度がない会社なら退職金はありません。 退職金を強制する法律無いですし。 最近の会社では退職金見合い分を月の給与に足すって制度もありますし。 (この場合は会社退職しても1円も退職金は無い)

  • 退職金は法律で定められた制度ではありませんから、ない場合もあります。 どんどん減っていく会社もあります。 さらに労働年数が最低何年とかだんだん増えて、貰える人が極限られていく場合もあります。 ちなみに昔の人は「金がない。」が口癖のようです。 うちのオヤジもよく言ってます。 貧乏丸出しなので、当たってなくもないですが、私より金は持っています。 今日なんて食卓の上に値引きシールの貼ってないお惣菜があって、びっくりしました。 お宅のお父様が高給取りならば、高齢になれば貰うものも減るのでつい口から金がないと出たのかもしれません。 これから年金くらしならそこのところを察してあげてください。

    続きを読む
  • 主人の親(70代)も病院にかかるたびに「金がない金がない」と言うので間に受けて、決して多くはないお給料を自分達の生活を切り詰めてやりくりして「ボーナス沢山もらったから」と言って10万ほど渡しました 最近会ったときに「夫婦で行った旅行が50万以上もかかった」とか「蟹の食べ放題ツアーに行った」「長崎で食べたちゃんぽんがうんたらかんたら」などなど、私達が買いたい物も我慢してお金を渡したのに自分達は優雅に旅行三昧だった事がわかりました ローン抱えてるうちなんかよりよっぽどお金持ってるのに「金ない金ない」って言ってたみたい 今度また「お金がない」と言っていたら「そんなにお金ないの?退職金は?」と聞いてみてはどうでしょう 案外「あるけどない」のかもしれませんよ

    続きを読む
  • 退職金とボーナスについては・・・・法律上、決められたものではないのです。 つまり、会社の就業規則で支払うことを決めた場合には・・・支払うことが必要です。 しかし、就業規則に退職金規定やボーナス支給の規定が無い場合・・・支払わなくても当然ですし、法違反は、ありえません。 給与に退職金を上乗せして支払う・・・と言うことは、税法上の不利益を受けることになりますので、会社も労働者もしないですよ。 退職金として支払われた場合の課税と給与での課税では・・・大きく異なりますので。 補足への回答です 『退職したら・・何倍もの給与』の意味が不明ですが・・・・。 退職金を退職後の労働の対価野中に含めて分割で支払うなど有り得ません。税法上も、不可能です。 想像すると、雇用形態が変わった・・・つまり、給与ではなく業務委託や請負契約であり給与ではない・・・だから、ご自身で仕事について必要な諸経費を負担することになり、その負担部分も含めて会社から支払われている・・・と言うことが考えられます。 そうすると、ご自信の経費としてもろもろの支払が必要になり、会社から受け取るお金だけでは厳しい現実・・・と言うことではないですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる