教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先どちらに入社するべきか

転職先どちらに入社するべきか転職活動をしてきて、やっと2社から内定をもらいました。どちらに行こうか迷ってます。 一つは、外資系の監視カメラメーカーで年収393万、もう一つは、ビジネスホンメーカーで年収330万円で、両社とも営業です。 現職では、監視カメラの営業をしている為、監視カメラメーカーの方が年収もいいし、スキルを活かせると思うのですが、外資なので切り捨てや社長との考え方で入社後が厄介なのかなと感じています。 ビジネスホンのメーカーは年収は330万ととても低いのですが、面接官の方の感じがとてもいいのです。親会社が1部上場の為 福利厚生や定年後の保証がしっかりしています。長く続けるのは、この会社がいいと思っています。 現在、38歳独身ですが、年収をとるか、安定をとるかとても迷っています。 アドバイス頂けたら、幸いです。

補足

おまえみたいなやつに回答は求めていない。ネットおたくは黙ってろよ!面と向かっておれに言ってみろよ!できねーだろ? おたく野郎め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

続きを読む

299閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 私も転職経験者です。転職には不安が付きものだと私は思っています。 外資系はお考えのとおり、一般的に良くも悪くもドライな部分がありますね。結果が全てという雰囲気もあるし、雇用に関しても、解雇の事前予告や割増の手切れ金で退職してもらうという風潮はあるでしょう。ただ結果が全てなので結果を出すためにスキルを磨く、アピールをするという能力は相対的に磨けるというメリットはあります。 外資系でないところは、その反対、一般的にはもう少し勤務態度や努力を評価される風潮があるでしょう。しかし、経済のグローバル化が急速に進んでいることには要注意でしょう。将来に渡りドライな風潮が進んでくると推測されます。 といいながら、質問者様がお話になられていることを誠に勝ってながら言わせていただくと、安定性をどこか求めているような気がします。私の邪推であれば申し訳ありません。 もし私ならばと考えると、年齢も考え後者を選び、いつ解雇されてもいいように外資系並みに結果にこだわる仕事、外に放り出されても良い専門性の修得に励みます。 とはいえ、転職はメリット、デメリットを充分視野にいれ、最後は直感にたより、御自身で決断されてください。 これはいわゆる「自己決定の原則」、失敗があったとしても自分で決めたことだから結果を受容できるという法則です。 失礼なことをいいましたが、良い結果が出ることを祈っております。 ご参考まで。

  • 年収安っすーーー。 いい歳してプライド無いのか ※質問と補足がまるで別人みたい。結局、その程度。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる