教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトについて、私は大学生です。コンビニでバイトをしようと思うのですが、夏休みなどの長期休みは実家に帰り、実家の…

コンビニバイトについて、私は大学生です。コンビニでバイトをしようと思うのですが、夏休みなどの長期休みは実家に帰り、実家の旅館の手伝いをしなければばりません。それでもバイト面接受かるでしょうか?私は実家の手伝いが終わったら、もちろんそのバイト先でバイトするつもりでいます。 夏休み、年末年始、春休みと長期の休みは実家に嫌でも帰らなければなりません。 これはコンビニ側からすれば迷惑ですよね?

続きを読む

7,094閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは面接でその理由をしっかりと説明することですね。 ちゃんとしたオーナー・店長であればその旨理解してくれると思いますし雇ってくれると思います。 よっぽど人員に余裕がない店舗以外なら大丈夫ではないでしょうか。 年末年始や夏休み・春休みなど基本的に大学生は帰省するだろう季節、盆などの誰もが休みだろう季節があることは雇う側も承知ですし、あえてその期間帰らずに働いてずらして帰る人もいますしね。 それに、年末年始や盆ってたいていコンビには暇なんですよね。一年で一二を争うくらいの。だからそんなに気に病む必要はないと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • お店の店員の充実度によってかわってきます。 長期休暇のときはいつもよりバイトを入れたがっている子がいますし、その時限定でバイトに入る子もいるので、今ぐらいの平日にどうしても人がいなくて、急を要するお店だったらもしかしたら… ということはあります。 面接の時に隠さず話してみてはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる