教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日、2社 長期の派遣登録会に参加するあたり、1社は履歴書で、もう一社は履歴書と経歴書を持参するように言われました。 …

明日、2社 長期の派遣登録会に参加するあたり、1社は履歴書で、もう一社は履歴書と経歴書を持参するように言われました。 この場合、志望動機や本人希望勤務欄も書いたほうがいいですか?急ですが、お答えいただけると助かります。

486閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社には、150社以上登録にいきました。 紹介予定派遣であれば、志望動機は、必須ですが、派遣登録のみであれば、選考にはあまり影響はないかと思います。 また、本人希望欄は、派遣会社の登録シートに書くのでさほど影響はありません。 志望動機を書かなくてもよいという根拠として、派遣会社の用意した登録シートや、WEBより、マイページにログインし、登録する形式で、履歴書不要の派遣会社は、志望動機を記入する若しくは、入力する欄はありません。 それよりは、職務経歴書の職務経験の説明をわかりやすくするとか、自己PRを工夫されるとかされた方が有効的ですよ。 実際、私の場合ですが、履歴書は、パソコンで作成し、志望動機は書かず、職務経歴書と自己PRをしっかり書いて、登録した派遣会社から、何件か案内があります。 同じ派遣会社から今月は、3件案内がありあり、内2件は、同時に案内されました。 どれも紹介予定派遣でした。 といいつつ、現在、就業しているので、即日開始の様なので、無理でしたけど(^_^;) 私は、基本的に、志望動機は、書きませんが、派遣会社からの案内は時々きています。

  • こんにちは 履歴書、職務経歴書とも志望動機は、書きましょう。その際、質問者さんが今までどんな仕事をし、これからどうしたいのかを中心に書くといいでしょう。 履歴書の本人希望欄ですが、「御社の規約に準じます」とだけ、書きましょう。また、登録カードに「その他希望条件」とある場合も同様です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる