教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用担当者と求職中の方にお聞きします

採用担当者と求職中の方にお聞きしますまず採用担当者の方にですが、書類選考と面接は同じ人が担当しますか、それともそれぞれ別な人が担当しますか?書類選考と面接担当を別な人が行うと面接で面接官の意に沿わない応募者がを書類選考に通してしまうことがあるかと思いますが。 中途採用で学歴・経験・資格・年齢などがすべて不問で募集する場合は何を最も重視しますか?やる気や熱意、長く働いてくれそうな人ですか? 次に現在求職中の方にお聞きしますが、離職してから半年以上経過すると焦りを感じて、これまで全く経験したことがない異分野・異業種へも応募して、「とにかく1日も早く再就職すること」を第一に考えるのでしょうか?採用数側から見ると、「職業を選択することを軽く考えているのでは?」と判断してしまうことがあります。求人票に経験や資格などが一切不問を書かれていたのに、実際は経験が必要であって、しかも面接担当者に自分を否定されるよう言葉ばかりを一方的に言われて、応募者側に話す余地を与えない企業があったなど。 当方の面接試験では、まず応募者の方に自己紹介や志望動機、前職を含め職歴の退職理由といった形式的な質問をした後に応募者側からの質問に回答するやり方をしていますが、応募者の方に他社さんの選考状況などを尋ねると「ある会社では求人票に経験不問と書いてあったのに実際には経験が必要で、これまでの経験が全てと思っている面接官にあたると自分を否定することや初対面の人に言われる筋合いのないようなことまで言われた」と嘆く方がおりました。 採用担当者と求職中の方は、直近の採用活動・求職活動の特徴や感じたことなどを回答してください。

補足

当方では長く勤務していただける方を求めているので、応募者自身の適性(どんな仕事が向いている、向いていない)をよく考えたうえで応募していただきたいと思っています。「不景気で再就職がなかなか決まらないから仕事を選んでいられない」という方もいますが、そのような職業の選択で仕事が果たして長続きするのでしょうか?「自分に合わない仕事を定年までできる」と言い切れるならいいですが、早期退職は会社・採用者ともに大きな痛手になります。 現場が必要としている人物を採用できるように第一に考えて選考を行うように最善を尽くしますが。

続きを読む

546閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書類選考と、面接官が違うかどうか →これは、会社の規模によって違うでしょう。 でも、人事担当も同席すると思いますが、小さい会社や営業所だと、 そこの担当責任者と直轄の上司、または同僚ということもありますね。 現場と意がそぐわない人を採用する可能性 →これはありえますね。人事や部長クラスの人がいいと思っても、現場の人は この人は向いてないと思う。よくあることです。 すべて不問の場合 →これは、貴方が仰るとおり、やる気、熱意、そして何より長く働いてくれそうな人ですね。 すべて不問ということは、このご時勢、離職率は高い可能性が大きいです。 離職してから、半年以上も就職活動していて決まらなかったら、異業種でもいいから って、結構な人が思うでしょうね。 面接して、実際には経験が必要なこと →これもよくありがちです。求人は別の人がやっていることが多いでしょうし、 適当に枠を広げてみようと書くこともあれば、思ったより人が集まったので 経験を問われるとか。 面接者に対していじわるな質問をする →これもよくあります。わざと、いじわるな質問をして、相手がどう返すのか 気になるからです。そこで、性格がぽろっとでたり、やる気があるといってたのに 言葉がつまったり、ぼろがでやすいので、ふるいに落としやすいからです。 直近の採用活動、求職活動の特徴 →業界が違えば、特徴も全く違うでしょう。 その業種が求めている人はどういう人なのかを適切に判断し、 面接では、相手が求めているであろう人物になることが合格する秘訣です。 正直、会社なんて、採用する側も、入社したほうも、入ってみないとわからないんです。 だから、いじわるな質問でもして、相手の、本当の性格を見たいんです。 誰だって、いい事しか言いませんからね。 あと、採用担当者が一緒に働くことになる人の場合、結局のところ、 「この人と一緒に働きたいか」ですよ。 資格や、経歴が立派でも、一緒に働きづらい人となんて、やりにくくてしょうがないですから。 補足について> 貴方は採用する側の立場なんですね。 それなら、現場の人にも、面接で立ち会ってもらうことは不可能でしょうか? 実際は、現場の人と一緒に仕事をするので、その人の声を聞いたほうが いいと思います。 また、無理なら、現場側が本心では、「どのような人が欲しいのか」聞いてみるのも 手です。 加えて、採用する側なら、今まですぐに辞めてしまう人の、傾向とか、 その人の面接時の雰囲気とか、考えてみる。 加えて、長続きしないことの大きな要因は、「人間関係」です。 社内で、なんとなく、居難くさせるような人はいないでしょうか。 そして、そういう人がいるのなら、その人は、どういう人を求めているのか、 考えてみるのもいいですね。 全く違う業種からの転職を良く思っていらっしゃらないようなので、 そういう人は、書類の段階で排除すればいいと思います。 「自分に合わない仕事でも定年までやりきれる」かどうかは、 本人にも入ってみなければわからないと思います。 貴方がどういう規模の会社で、どういう職種の募集を多く手がけているかは わかりませんが、基本的には、長続きする人は、精神的に「タフ」な人ですね。 それは、ある意味「図々しい」位で、鈍感な人です。 もしかしたら、「未経験でも可」とまで記載しているような職場ですから、 社内にも問題がありそうです。 そこも含めて考え直したほうがよろしいかと思います。

  • >「とにかく1日も早く再就職すること」を第一に考えるのでしょうか?採用数側から見ると、「職業を選択することを軽く考えているのでは?」と判断してしまうことがあります。 逆にあなたの質問で疑問に思うのは、人間はメシを食べないと生きていけないわけだけど、人間の命を軽く考えているのでは? ということです。失業をきっかけにして、間接、直接的に命を絶つ人も沢山いる。職業の選択なんて贅沢なこと言ってられるのは、貯蓄や家族等の支援が十分にある人だけなのですヨ。想像力がないうえ、反対の立場になったことがない人には想像ができないかもしれない。 >他社さんの選考状況などを尋ねると これは仕事の能力に関係がないし、答える義務もないのに立場が上だからと質問しやがって・・・、という気持ちで応募者さんが善意で答えてあげてると判断していいですネ。そんなの答えさせてどうするんですかネ。採用されてたら、応募してないでしょ。応募したあとの選考状況なんて、面接官と一緒に住んでるわけじゃないんだから『わかるわけわけがない』。無駄な質問に時間を使うより、会社や業務のことを少しでも詳細に説明して貰った方が有意義だネ。 今は面接を受けた印象を社名公開で情報共有するようなサイトが沢山ありますから、酷い対応をしている会社はレベルの高い応募者が来なくなります。大手企業が運営しているサイトもあれば、会員制でメンバーしか見れない個人運営のサイトもあります。あなたの会社も書かれているかもしれませんよ? 立場を利用して言いたい放題する会社は、『会社名 ブラック』とかで検索したら、悪評がいっぱい出てきますからネ。 中途採用の求職者に対して、わざと酷い質問して反応を見るなんて今の時代にやってたら、悪評で会社が潰れてしまいますヨ。応募者が取引先やお客さんになる可能性だって高いわけですしネ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる