教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について教えてください。

失業保険について教えてください。今年の6月に退社しました。申請をし、今度10月に認定日です。 ハローワーク以外の仕事の面接は明日なんですが、旦那が言うには失業保険貰ってから働けばいいのにと言ってきました。 近いうちに別居もするのですが、面接をせずに失業保険もらうか、認定日までに仕事が決まってもハローワークからは、何も祝い金などないんですよね? どうしようか迷ってます。

補足

給付制限期間中(三ヶ月)に採用された場合は全額支払われるんですよね? ハローワークで活動しないともらえないってことですよね?

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職手当の件ですが ハローワーク以外の仕事でももし幾つかの条件にマッチすれば支給されますよ。(^_^)(条件はしおりに記載してあります。) 前職自己都合退職でも待機期間(7日間)満了後、1ヶ月はハローワークからの紹介じゃないとダメですが、一ヶ月すぎれば、ハローワーク以外の仕事が決まり、給付制限期間中(三ヶ月)でも条件にマッチすれば(給付日数分)支給されます。 給付制限期間満了後に仕事がきまった場合、給付制限満了後の翌日から入社日の前日までは失業手当はきちんと支給されます。 もし入社日の時点で支給残日数が給付日数の1/3以上あれば再就職手当が支給されます。 ただ質問者の方がじっくり探されたいと思うならば、失業手当を貰いながら求職活動されてもいいとは思いますが。。 別居されたりこれから大変だと思いますが頑張って下さい。 因みに再就職手当は 支給残日数が給付日数の2/3以上ある時 基本手当×支給残日数×60% 支給残日数が給付日数の1/3以上ある時 基本手当×支給残日数×50% が支給額となります。 ご参考まで。 補足拝見しました。 給付制限中でも採用され、再就職手当は条件にマッチすれば)全額というよりも支給日数分が支給されます。大丈夫です。(支れないのは失業手当です) またハローワークで活動しなければならないことはありません。きちんとハローワーク以外でも求職活動すれば大丈夫です。 ただ給付制限期間中の最初の1ヶ月はハローワークからの紹介じゃないと再就職手当は支給されないということです。 もし給付制限中でも再就職がきまり再就職手当の受給できるのであれば (条件に全てクリアしていれば) 入社日の前日にハローワークへ手続きして下さい。その時にハローワークから再就職手当の申請用紙を渡されます。 例えば給付日数が90日で給付制限中に再就職が決まった場合、 基本手当×90日×60%が再就職手当の支給額です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる