教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険。

失業保険。失業保険を 貰いにハローワークに行きたいのですが 貰うために 最低6回は行かなくてはダメと聞いたのですが その6回は 何をするのでしょうか? 具体的に お願いします。

補足

『求職活動(パソコン、ファイルで仕事を探す)』というのは 探すだけでもOKなのですか? その場合 探したことの証明(?)記録みたいなのが残るのでしょうか? それとも 就職したいところを見付けて窓口(?)、ハローワークの人と話をする(?)ところまで もって行かなければならないのでしょうか? その場合 それを 2回にしなくてはならないのでしょうか? すみません。細かくて、、、。初めてなもので。。。宜しくお願いします。

続きを読む

6,724閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    詳しくはハローワークで指示されますから、聞き逃さないようにしてください。 雇用保険の失業給付を受け取るまでにハローワークに出かける回数としては、めやす7回です。 雇用保険は、働ける人が、働く意思があるのに、雇ってくれる先がないため止むを得ず働けないときに支給されるものです。 そのため、失業認定と失業認定のあいだに、最低2件(2回)以上、具体的な就職活動を行っていることを証明できないと、期間満了後も支給が開始されません。 自己都合退職の場合、3ヶ月の待機期間がありますから; 1)初回申し込み 2)雇用保険受給者初回説明会 3)失業の認定(第1回) 4)求職活動1,2 5)失業の認定(第2回) 6)求職活動3,4 7)失業の認定(第3回) 8)待機期間満了→受給開始 とりあえずの情報はハローワークのHPで http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html 【補足へのコメント】 原則は求職の申し込みが必要です。 もちろん「検索してありませんでした」という場合は困るわけですが、大丈夫です。 ハローワークで自分で検索するときは、パソコン利用の申し込みをするわけですが、そのときにハローワークカードの登録番号を申し出れば、それが求職活動の記録になります。 また、ハローワークインターネットで検索するときも、ハローワークカードの番号を入力しますので、記録になります。 いずれにせよ、こんなところで話しててもまったく意味はありませんから、ハローワークで相談されればよいでしょう。結構親切に相談に載ってもらえますから、どんどんいろんなことを話されるとよいでしょう。

  • 6回ではないです。 最初にハローワークに行き給付の手続きをします。 7日間の待機期間があります。 最初に行った日から2週間後くらいに説明会があります。 最初にハローワークに行った日から27日後に認定日で職安に行きます。 この間に2回はハローワークで求職活動(パソコン、ファイルで仕事を探す) をしなくてはいけません。 認定日に次は○月○日○時ですと言われますので、その日までに2回求職活動をします。 残り2ヶ月は2回の求職活動と認定日(1回の活動を認定日にすれば 後1回の活動と認定日)です。 会社都合、契約切れで支給期間が3ヶ月なら最低8回ですね。 http://www.oooka.gs/koyouhoken/kh_nagare.htm 自己退職の場合は待機期間が変わります。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる