教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士とか社会保険労務士について詳しく

司法書士とか社会保険労務士について詳しくある人に「君の分析能力を活かして、司法書士とか社会保険労務士になってみないか?」と言われたんですけど、聞きなれない仕事です。どんな仕事ですか?単純になるのは大変だろうって思うんですが、慣れれば高給取りですよね?

17,446閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    両方とも資格です。両者とも『士業』なので事務所を開け、定年もありません。『司法書士』(以下、司書)はわかり易くいうと『法律家』です。一般的には法律家と言っても弁護士しか思いつかないですが、『出来る事』が違います。法律行為と言ってもたくさんあります。弁護士にはコレが出来るが、司書にはできない。など。もちろん司書にしか出来ない事もありますよ。 仕事は書士というだけあって登記など、色々な『書類』を作る事が出来ます。簡単なとこでは身近な法律相談などもできますよ。『困っているが弁護士に相談するまでもないかぁ…』なんて思われている内容の相談を受ける事が多いです。法律家としてのランクを考えると弁護士の1コ下くらいですかね?ドラマでよく見る裁判の代理人は弁護士しか出来ませんが、法律相談レベルなら弁護士と同じです。簡易裁判でしたら司書でも代理人できますよ! 『社会保険労務士』(以下、社労士)も『法律相談』が『年金相談』や『社会保険相談』になると言うのがピンと来るのではないでしょうか? 今私は司書目指していますが、かなり難しい(1万人受験して200人受かるか受からないか)ので、下手に足を突っ込むと大変ですよ!笑 もちろん魅力を感じて司書になりたいと思ったなら、すばらしい職業だと思います。 もしどちらか興味がおありなら社労士をオススメします。時代背景からも、今は社労士はアツいです笑 私も欲しいくらいです☆大学でていなくても、受験資格を得る方法はありますので、他回答者さん添付のホームページでチェックしてみると良いと思います。 年収は『ピンキリ』です。事務所を開くとなると…わかりますよね?要は顧客を作るなど、自分次第です。社労士は他の資格とも相性がいいので、Wライセンスで持っているとなお収入面でもかなり有利になります。 司書は嘘か真か弁護士より収入が良いといううわさですが、1度資格について色々調べられるとわかるかとは思いますが司書の合格率2パーセントというのがどのくらい大変かわかりますよ★イメージでいうと東大入学や司法試験(弁護士になるための試験)を取るのに『何年がかり』というのと似てます。 弁護士と同じ難易度?と思うかもしれませんが、弁護士目指す人はそれなりに頭が良いという観点から考えると、『凄く頭がいい人が東大に入る』というのと『普通の法学部を卒業した人が司書になる』という点は、相対的な難易度は似ていると思います。私はまだ25歳ですが、事実周りで5年勉強しても受からない。なんてザラです…笑 私が思うに特に気持ちが固まってないなら、同じ勉強するならよっぽど『公務員』の方が良いと思います。司書は勉強量と収入の割が合いませんから。公務員の方が楽です…稼げます笑 まぁどちらも『人から依頼を受ける』仕事です。やりがいはあるとおもいます。社労士は良いですよ!!頑張りましょう☆

    21人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 司法書士 年齢、性別、学歴に関係なく受験出来ます。但し、この受験合格倍率は厳しく、 合格率は1/100とも云われております。合格すると、他人の委託を受け、登記や訴訟等の 行政当局に提出する書類の代行が出来る職業となります。 「社会保険労務士」 これは少々厄介です。先ず、短大卒以上の学歴を有し、実務経験五年以上であること等、 様々な制約があります。合格率は、毎年9%前後の様です。即ち、10人に1人程度。 説明がややこしいので、下記サイトをご覧下さい。 「社保労務士」http://www2k.biglobe.ne.jp/~sekig/srsekig/srjyukenshikaku.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる