教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣辞めたい。

派遣辞めたい。胃痛になるし精神的にきついので派遣先を辞めたいです。 やりたくない仕事ですし辞めれると思ったのですが、規則だからと辞められません。 精神科に行き、診断書を貰おうかとも思いますが、それでも辞められないのでしょうか? 辞めて新しい仕事を探そうとおもうのですがこのままではいつ辞めれるのか分かりません。 かといって自分がキツイと言っているのに派遣会社は無理をしてでも働かせるのか分かりません。

続きを読む

15,803閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    派遣会社にとって、スタッフが働かないとお金が入らないので、無理にでも働いて欲しいのです。 もしあなたが働かなかったら、その分を働いてくれる人を探すのが面倒なのです。 もちろん、精神的にきついのなら、派遣会社に相談して、改善できるところは改善してもらうべきです。 それでもその会社に残りたくないのなら、辞めることもできます。出社しなければいいのです。 診断書をもらうとお金がかかります。辞める気なのであれば、そこまでしなくてもいいです。 もし、社会保険に入っているのなら、診断書を出してもらって働けない日のお給料を 傷病手当として受け取ることができます。しかし、病気が治ったら出社しなければいけなくなるので 続ける気がないのならおすすめしません。 いずれにせよ、体が大事ですので、無理しないでくださいね。

    3人が参考になると回答しました

  • あのー、精神科じゃなくてね 「内科の診断書」を発行してもらわないと説得力ないと思いますよ。 「精神的」というよりも「肉体的にドクターストップ」と言われないと 健康な人間からしたら判断つかないと思います。 自分がきついといっている、といわれても人それぞれ「きつい」と感じる幅というのは違いますよね。 ところで、やりたくない仕事だったらなぜ仕事を引き受けたのですか? そのとき選ぶことは出来ますよね。 すぐ辞められると思ったというのはどういうことでしょう? 派遣社員登録時に「途中でやめるな」というレクチャーは受けなかったのですか? あなたのその部分の文章を読んで体調を崩されていて気の毒だと思うと同時に 自業自得だよ、と感じてしょうがないのです。 以前の就業先で「ドクターストップがかかって辞めた」というスタッフがいました。 ストレスによる疲労骨折だったので、精神科ではないはずです。 個人的に精神科で診断書もらうようになっていたら、こういった質問って する以前に既に出社してないだろうと思いますけどね・・・。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 辞めれますよ~。 派遣会社の担当の人は途中で辞められたくないので説得しますよ。 もう絶対無理ですときっぱり言いましょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 体調が悪いのなら仕方ないでしょうけど・・・ どうして体調が悪くなったのでしょうか? 仕事が聞いていた内容と違ってきついとか、 人間関係で苦しんでいるとか・・・ そのような理由でしょうか? そんな場合は、派遣元責任者に相談し、 契約内容に沿った仕事にしてもらうとか、 環境を改善してもらうのが先です。 派遣会社は「契約」で派遣先ときっちりやってますから、 途中でリタイアされると賠償しなければいけないこともあるのです。 派遣会社はその損害をあなたに求めるわけにも行かないし・・・ (場合によっては賠償しなければいけないこともあります) なので、無理やり働かせたいのです。 でも、健康上のことは仕方ないので、 別の人を派遣してもらうように頼んで、 後任が決まるまでの○日間・・・とか、 譲歩する部分もないといけないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる