教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職すべきか迷っています。アドバイス下さい。結婚して子どもができる、となって今の仕事を続けるか否かで悩んでいます。

転職すべきか迷っています。アドバイス下さい。結婚して子どもができる、となって今の仕事を続けるか否かで悩んでいます。タイトルにも書きましたがどうすべきか非常に迷っています。 今年4月入社の新卒社員になるのですが、長年からの彼女が妊娠し(対策はしていたのですが…)、先日結婚しました。長年ということもあり、いずれは結婚も視野に入れていたのでそこの判断は迷いませんでした。 私が現在働いているのは投資用不動産の電話営業の会社です。まだ平均年齢も若く、既婚者は私のみしかおらず、社宅として、ワンルームの部屋は用意されているのですが、ファミリータイプの部屋は一切家賃補助がありません。そのため、まだ家賃の安い郊外に引っ越して一時間半ほどかけて通勤しています。また、扶養手当等も一切ありません(子どもが生まれても) 仕事は朝8時から22時ぐらいまでで、休みは日曜のみです。営業成果が出ていないときはその後朝まで名刺交換しに行かなければならない、ということも珍しくありません。今後は成果が出ないようだと日曜も出勤になるようです。もちろん残業代や休日出勤の手当はありません。 実際稼ごうと思えばかなり稼いでる人もいる仕事ですが、如何せん単価の非常に高い商品なので月に0というのが当たり前にある世界です。フルコミではないので基本給はある程度出ますが、来年、再来年になってベースアップ等は一切ありません。 自分は一応旧七帝大は出ているのですが(文系)、無難に大手にいく道よりも営業力をつけて将来の夢を叶えるために挑戦をしたいと思い、今の仕事を選びました。正直周りは三流大、聞いたこともないような大学卒ばかりです。 そのあたりは覚悟しての入社だったのですが、結婚して子どもができる、家族を養わないといけない、という状況になって、今のままで良いのか、と悩んでいます。 もちろんまだ入社して半年も経っていないので、今の仕事で継続的に成果を出せるようになるかもしれないし、半年足らずで退職して社会的信用を失うと思うのでまともな転職先が見つかるのか、という不安もあります。 以前は激務でもいいから圧倒的な収入を稼げるようになりたい、という思考でしたが、妊婦で体調も優れない妻や、これから生まれてくる子どものことを考えると、それなりの収入でいいからしっかり家族と過ごせる時間の取れる仕事のほうがいいな、と思うようになりました。 転職先もどのような職につけるかもわからないですし、公務員試験を受けるという選択肢も考えています。 こういった私の状況で社会の諸先輩方からどうするべきかというアドバイスを頂ければと思います。 もちろん決断するのは自分自身であるのは分かっていますが、どうすれば家族を幸せにしてあげられるのか、という意見を下さい。 転職すべきか、今の仕事を頑張るべきか、また転職するならどうい仕事がいいか、等です。

補足

補足なのですが、実際半年足らずで転職してまともなところに再就職できるのでしょうか?再就職の際に学歴がどれぐらい反映されるのかもよくわかっていません。その点についてもご意見頂ければと思います。

続きを読む

626閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    転職するなら若い時です。 チャンスは今しかない!と思って下さい。 私は35歳で転職しましたが、本当に怖かった。 今の会社で半年たらずでも、一回なら大丈夫です。 何度も転職している人は、信用が無いです。 公務員試験に受かる自信と努力をするなら受けるべきでしょう。 ですが、このご時世ですから、受かってから辞めるのがよろしいかと 思います。 今の仕事に満足がいかないようですが、もし結婚&妊娠が無かったら どうされてますか?多分続けているでしょうね。今は休みや給料面で 家庭を維持できるかどうかの問題になってきています。 私なら次を決めてから辞めます。 ちなみに私の友人の一人ですが、年収は私の倍はあります。(900万くらい) 同じ自動車部品メーカーで系列は違いますが、友人は今は課長です。 30歳前に結婚し、子供が二人います。はっきり言って物凄い激務です。 朝早くから夜遅くまで仕事で、長期連休中も工場の設備の関係で1~2日 ほど出勤します。課長なので残業手当は出ません。が、給料はそれなりに 貰ってます。奥さんは家事や育児に専念してもらっています。 激務でも時間は作ろうと思えば作れますが、流石に日曜日まで出勤となると 話は別です。今の会社で三流大ばかりとの事ですが、これは転職や会社とは 関係無いと思います。やる気があれば、今の会社で昇進を目指すのもいいかもしれません。 ~追記~ 再就職=中途採用ですよね。 まず企業は中途採用の場合、即戦力として採用します。 経験やスキルを重要視します。求人票には「経験者優遇」とか 「実務経験5年以上」など明記されています。 質問者様の場合、実務経験無し、社会経験もたった半年であれば、 「未経験者歓迎」と明記された企業に就職するしかないです。 そうなると、そこに求人が集中するのは当然で、しかも待遇も悪く 休みも少ないでしょう。誰かが辞めたからその穴埋めで募集をするのですから、 それなりの理由があって辞めたポストであり、余り良い仕事はありません。 探せば自分にあった仕事もあるでしょう。それは入社しないとわかりません。 質問者様は新卒扱いにはなりません。職歴で残りますから、これからは 中途採用で探すしかありません。学歴は職種によってです。 私の勤務してる会社は自動車部品の工場です。(社員600名) 同じ課に若い中途は2年前に来ましたが、学歴不問、未経験優遇でした。 1から教えるので、変な癖がついてない若い人材が採用された感じでした。

  • >正直周りは三流大、聞いたこともないような大学卒ばかりです 今の時代「良い大学出ている」って民間企業ではあまり関係ないようなきがしますね。3流大学卒の人間でもあなたより実績を出していれば、相手の勝ちで、あなたの負けです。 半年で転職して求人が無いことはないと思いますが、ブラック企業が多いと思います。 私もよく半年で会社を辞めましたが、職務経歴に嘘がつけないので大変です。 良い大学を出たことを誇りにしているなら、公務員うけてみたらいいんじゃないでしょうか。 価値観は人それぞれ違いますが、家族と過ごす時間は多いほうがいいですよね。 そうお考えなら転職したほうがいいと思います。 拝見する限り今の会社はブラック企業のようですよね。 そして転職の際は自己分析 退職理由 転職時の備えをしっかりしてから行動しましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 半年仕事してやってけそうですか?確かに有名大学出て家庭持ちがするにはかなりリスキーな職業ですよね。自分で決めた仕事ですから、やめるにしてもある程度結果を出して納得されてから辞めた方が良いのでは❔でないと、仕事変えても理由をつけてまた辞めますよ。一発当たればデカイですが、ただ永く続けられる仕事で無い事は間違いないので、見切りを付ける時期は間違い無いように頑張って下さい。

  • 現在の会社でいずれはバリバリ売れるようになる自信があるなら、今のままでよいでしょう。 自信が無いなら、早急に転職活動に取り組んだ方が良いです。特に子供が生まれると奥さんも子供にかかりっきりになりますし、夫の協力が無いと家事も育児もとてもやっていけません。 僕だったら収入はそこそこでも家族と過ごせる時間の取れる仕事に転職します。何故ならバリバリ売れるようになる自信が無いからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる