教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一人の職場で働かれている方、働いた事がある方へ質問です。 只今、小規模の貿易会社の事務の面接を受けて、二次面接に進…

一人の職場で働かれている方、働いた事がある方へ質問です。 只今、小規模の貿易会社の事務の面接を受けて、二次面接に進ませて頂きました。 しかし、一緒に働くと思っていた方は、退職されその方の後任との事でした。会社全員で5名。 社長ご夫婦と、これから採用される3名(他2名は異なる職種)で、事務所内で仕事をするのは自分だけの様です。 二人きりと言うのも気まずいかと思いますが、一人で働くメリットと言えば、人間関係で気兼ねしない、気楽と言う事だけではないかと思います。 病欠でも休み辛い、解らない事を聞く相手は社長ですが、海外へいらっしゃったり、全国各地へいらっしゃったりするとの事でした。 一人で働かれてる方、働いた経験がある方、感想や、メリット、デメリット等教えて頂けたらと思います。

続きを読む

186閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    迷いがあれば止めた方がいいかも。 現在、派遣で職場人数全体5名女性1名の小さい営業所で就業しています。デメリットは、コミニケーション力、チームプレーの仕事力が身に付かないし、今の自己の経験談で女性正社員が今月末で辞める代わりなのですが、その女性は12年女性独りで働いていたせいか!?性格的に我が強く、言動が不快な感じです。性格が可笑しくなる! やはり、女性は数名いて出来れば全体的人数の多い職場で働かれた方が色々な人が社会人として成長させてくれるし助け合いながら、知識も身につきます。 今まで大手企業しか働いた事なかったので今の派遣先のメリットは…究極の精神修行期間が出来る事だけ…長く働くつもりはないです。

    ID非表示さん

  • この質問箱にも無数にあるような同僚の悩みとかはおそらく無縁であることが一番の利点ではないでしょうか。 もし寂しいなと思ったら、ラジオを持ち込ませてもらって、FMとか聞きながら仕事をするのが良いかもしれません。 電話がかかってきてもそのまま出て下さい。後ろで同僚が話している演出にもなるので大丈夫です。 あと治安面でもその方が良いと思います。 デメリットはトイレが困る(笑い)。トイレで席を外しているときに限って電話がかかってきたり するもので、「なんだ不在か?」とかって社長に怪しまれたりするのが困ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる