教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

希望退職について。

希望退職について。前回、3月に転職するかどうかで悩み、こちらで相談させていただき、 結局辞めず、今の会社に留まることにしましたが・・・ このたび希望退職の募集が出ました。 そこで、また悩み・・・ 自分で決めきれず、皆様の意見を伺いたいと思いまして、質問させていただきます。 私は、5年前に離婚したシングルマザー46歳。 子供は2人ですが、2人とも社会人で、 息子は結婚し、来年早々子供も生まれます。 息子夫婦は同居の為、息子夫婦と娘と4人で暮らしてます。 家は、一戸建てで、ローンは離婚の際、慰謝料として元旦那が払ってます。 残額は1200万くらいです。 しかし、いつ、払わない!と言われるか、わかりません。 (何度も減額などの申し出が、離婚してすぐからあります。) と、このような状態の私ですが・・・ 勤続8年目の正社員一般事務。 基本支給額155,000円。 残業が月にだいたい10時間で、残業代を含め、総支給額は170,000円位。 手取りで、12万弱。 ボーナスは年約3か月。 年収2,350,000位です。 今回の希望退職の内容・不安材料などをあげます。 ・退職金上乗せ額36か月分。約550万の上乗せ。 ・会社都合退職の為、失業手当はすぐに出ます。 ・失業手当支給期間、自己都合退職より多く、8か月。 ・希望者には、退職後の再就職支援もあります。 不安な点は ・この歳で次の仕事がみつかるか。 ・36か月分の上乗せをもらっても、次の就職先だいただく給料が少なければ、 後14年、定年まで働く年収合計に見合うか。 今の部署はとても居心地の良いところで、仲間も楽しい人ばかりですが、 前の部署、他部署は・・・ いつまた異動になるかわかりません。 来月からかもしれないし、定年まで今の部署かもしれないし。 そして、会社に将来性を感じないことは確かです。 一応名前だけは通った会社ですが、 お給料は、一般的に少ないと思います。 昇給もほとんど望めません。 長文な上にまとまりのない文章で申し訳ございませんが、 ご意見、よろしくお願いいたします。

補足

退職金上乗せ額は、勤続年数5年以上で、私の年ですと36か月分です。 再就職支援は、再就職支援サービス会社の支援を受けられます。 会社への不安点は、 ・このような希望退職を募るということは、経営が厳しくこの先どうなるのか不安。 ・この2年間、休日数が減り、完全週休2日ではなくなり、 試行で、管理部門では、土曜出勤しないために 1日9時間労働日が月に8回あり、残業手当がその分減ってます。 他部署もそのうちこの制度での勤務になるのでは・・・ と、不安材料は多々ありますが、やはりやめてしまってからの不安も多く 悩んでしまいます。

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足から。 きっとあなたは辞める方で心が傾いてるんだと思います。 一か八かのかけもお子さんは独立したから良いのでは? ただ、失敗した時は、パート程度の仕事でやれる年齢まで頑張るしかないかと… 最終的には自分の判断です。 あなたと年も近いので私なら…って回答ですが 私なら目先のお金には惑わされないな。 先の方も言ってますが、本当にそれだけの退職金あるのかなぁ。 と、あってもやっぱり退職の道は選ばないだろうな。 お子さんも巣立ち自分の生活だけ、安定した収入があるのはとっても魅力。 目先に囚われて退職して次がなければ話にならない。 事務員さんで転職して格段に今より給与が上がるとも思えないし、何より年齢からして今と似たような条件で勤める事はなかなか難しそう。 ボーナスだって最初から…となれば微々たな金額から…。 あなたに貯蓄が多く有り、自分が生活するのに子供に迷惑をかけないだけのゆとりがあるならそれはそれかなって思うけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる