教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士について

一級建築士についてこんにちは。私は現在、建築系の大学の2回生です。 一級建築士の資格はもっておいて損はないと思うので、とりたいと思っているのですが、 同じく取りたいと思っている周りの友人たちは大学院に行ったほうが有利である、と考えているようです。 私は院には行かず実務経験とみなされる所に就職して、その時々で挑戦しようと思っています。 一級建築士を死んでも取ってやるというよりは、仕事に支障が出るようなら取る。 という考えでいるのですが、やはり院に行っている人たちよりも不利になってしまうのでしょうか? 建築関係の仕事がどのようなものか詳しく解っていないのですが、就職しながら一級建築士を取るということは難しい(試験の難易度ではなく、時間的にという意味です)のでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

774閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一級建築士の試験は働きながら勉強し、受験するのが普通です。 大学院へ行かれて受験資格が得られたとしても、就職してから受験です。 大学院へ進んだ方が有利かどうかは疑問です。就職して実務を積めば文字だけの勉強ではなく、実務に連動して理解できる部分もあります。周りの状況から、一級建築士の重要さを理解してモチベーションを上げる事も出来るでしょう。 大学院で有利なのは勉強時間が確保しやすいくらいでしょうか? ま、受験する時には働いていますし、変わらない気もします。 最近は一級建築士受験のための塾の様な所に通う人がほとんどです。日建学院や総合資格などの資格学校です。費用は70万から80万円くらいします。ローンを組む人も少なく無いですが、勤めて貯金しておいた方がいいと思います。 だいたい年明けには授業が始まりますから、院卒の場合は在学中ですね。 会社によっては費用を補助してくれる所もありますよ。 以下、余談になります。どこの会社も同じかわかりませんが、ウチの場合は最近、院卒の評価が下がっています。 就職難のため、ウチの会社にもここ数年院卒が半分入ってきますが、軒並み使えないヤツ(失礼な言葉ですみません)が多いです。 やはり、院卒には皆が期待します。残念ながら入社3年経っても期待に沿える成果が出ません。多分、院卒は取らない方向に進むと思います。 すみません。話が逸れました。そういう会社もあるというだけです。 質問者様が院へ行く必要を感じないのであれば、就職がいいと思いますよ。

  • 国立高等専門学校建築学科卒で、実務経験4年、働きながらでもストレートで合格できました。 大学院よりも、S学院など資格学校に通うことのほうが近道です。 所詮資格ですので、やる気と勉強時間が確保できればとれます。

  • 大学院に行っても実務経験が必要です。 大卒でも院卒でも、働きながら一級建築士を受験します。 ですので、どちらでも試験勉強する環境は同じです。

  • 私は偏差値50くらいのバカ高校を出て、就職したくないので建築系の専門学校に 行きました。まぁ専門学校では一切勉強せず、ゼネコンに就職それでも2回目の 試験で一級建築士合格しました。 難関といってもそれほど難しくはないと思います。ようはやる気ですね。勉強は もちろんメタ糞やりました。 他の資格も1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、2級造園施工管理 技士、コンクリート技士を持っています。 それでいて、大学院に行ったほうがいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる