解決済み
お聞きしたいのが下記の通りです 1.夏期休暇がなく、有休で消化してくれといわれているのですが、夏期休暇ないところあるのですか? 2.年休が入社後半年の10月から10日なのですが、一年後の10月まで10日です。通常、事業年度の4月にはリセットされるのではないでしょうか 3.職務規定が職員には見せれないとかいうのですが、おかしくないですか? 4.年休が初年度10日、二年目11日、三年目12日と一日しか増えません。他の休みは、年末年始の四日間と土日です。これは普通でしょうか?
ありがとうございます。 当人の職業は保育士です。 職務規程か就業規則かは確認します。 有休など法定ギリギリの設定なのですね。 イベント(保育園まつりとか)の代休も消化できなくても賃金もらえないとか、何かおかしい?ということがいっぱいありすぎて、給料安いし結構酷な職種なのかとおもってるところです
193閲覧
① 夏休みの無い業種なんて腐るほどありますよ。多くの人が夏休みを過ごしている時、みんな家でジッとしてませんよね。例えばどこかに行くとなったらその先々で働いている人も一杯いますよね。メーカーや金融機関などを前提に質問しているのであれば別ですけどね。 ② 会社によって有給休暇の付与日は違います。全ての会社が4月にリセットがかかるわけではありません。むしろそういう会社は少ないかもしれません。 ③ 職務規程とは何を規程しているものでしょうか?就業規則?給与規程?職務権限規程?職務分掌規程?内容はなんでしょうか?全ての企業が「職務規定」という名前を使っているわけではありません。ただ内容によっては従業員に周知する必要があります。 ④ 有給休暇はその様に増えます。そう労基法に規定されています。しかしその後14日、16日、18日、20日と増えていきます。年末年始の休日ですか?繰り返しですが業種を限定して質問されているのですか? 質問者の就いている職種や業種に国民全員が就いているとでも思ってらっしゃるのでしょうか? これも繰り返しますが、質問者が休みの日、国民全体が休んでますか?デパート、百貨店は?コンビニは?レジャー産業は? まず前提として例えば「○○メーカーに勤めていますが、○○の様なメーカーは年末年始・・・」という質問をしないと質問が成立しませんよね。 極論すれば「1~4について、すべておかしいことはありません。」で終わりですわ。
1) よくある事です。 2) 労働基準法で入社後0.5年で10日、1.5年で11日の付与とされているので、あなたの会社は法定通りですね。 有給休暇付与をある時期で揃えるというのは、各従業員ごとのカウントが繁雑になるのを嫌って特別に行うものです。従業員数が多い会社では手間を減らすために行われます。小さい会社では法定通りというのは普通のことです。 3) 職務規定というのは、各職位ごとに定められた規定のことですから、その職位に就いていない社員に見せられないというのは当然です。質問の流れからみて「就業規則」の事を言っているのなら、見せられないというのはおかしいですね。 4) 2で記述したように有給休暇の付与は法定通りなので問題ありません。他の休みも法定休日は週に1日あれば良い事になっています。
< 質問に関する求人 >
有休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る