教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣契約について、質問です。 契約書には、一般事務となっており、業務内容詳細 を契約書のとおり転記しますと、 …

派遣契約について、質問です。 契約書には、一般事務となっており、業務内容詳細 を契約書のとおり転記しますと、 駐車場管理部での事務補助、駐車場利用客集計、月極契約手続、備品管理、郵便物の発送、経理補助 と記載されています。 しかし、月に10枚前後の看板の作製を指示されます。 プロッターを使ってカッティングシートを貼り、看板を制作するのですが、誰も手伝ってくれない状況で、 1人で制作を行います。 派遣先に業務内容が異なる旨を申し出ても、契約内容に不備はないと言われました。 看板を制作する業務は、上記の詳細のどの業務内容を指しているのでしょうか。 ちなみに会社には、男性が16名、 女性は私のみです。 ひとりで看板を月に10枚も制作しながら、経理事務、月極契約900人分は、かなりきついのですが。。 これは、一般事務事務に値する作業なのでしょうか。 言葉足らずで申し訳ありません。 わかりにくい部分がありましたら、追記させていただきますので、お分かりの方がいらっしゃいましたら、 ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

補足

追記させていただきます。 看板制作という内容は、面談の際に話には全く出ていませんでした。 経理補助をして下さいということでしたので。 私はたまたま、実家の家業がデザイン業でしたので、看板が作れたというだけのことです。 誰しもが作れる訳ではありませんよね。 そもそも看板が作れなければならない人を雇うのであれば、なぜ事前に説明や私にそのスキルがあるか否かを問わなかったのでしょう。

続きを読む

274閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先の回答者さんは一般事務には様々な仕事が含まれるとの回答が有りますが、それはその通りだと思います。また、看板制作業務を契約書内業務にあてはめるとしたら、事務補助になるのも、その通りかと思います。しかし、それは強引にあてはめた場合です。通常に考えれば、とても一般事務業務の範疇とは思えません。 一人で月に看板を10枚も制作する状態は、通常の事務業を圧迫する程の仕事量かと思います。駐車場管理事務所等での事務なら、雑務は有るでしょうが、その仕事量は最早、メイン業務とさえ言えると思います。そして、その状態の質問者さんに対して、まともな謝罪もなく、業務内容に不備はないと言う派遣会社で今後も就労する事はお勧め出来ません。

  • >駐車場管理部での事務補助 この言葉の意味が理解できませんか。出来ないで不満を言うのなら、初回契約で終了すれば良いのではないですか。 一般事務とは事務一般です。様々な仕事が入ってきます。 当然、駐車場管理部での事務補助ですから看板清作が入る事も有ります。 会社が上げたのは、主だった仕事のみです。それも、此れが出来る人でないと困る物です。 貴方は派遣先に契約内容が違うと訴えているのです。次回更新が有るかどうか分からない状況ですし、仕事内容に不満があるようなので辞めることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる