教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 先月、失業保険の手続きをし、今月から新しい会社に就職しました。 現在、本社に再就職手…

失業保険について質問です。 先月、失業保険の手続きをし、今月から新しい会社に就職しました。 現在、本社に再就職手当ての書類をお願いしている状態です。 新しい会社に馴染めず、辞めたいのですが一人暮らしのため収入がないと生活できないので、再就職手当てを貰ってから退職したいと考えています。 再就職手当てをもらい、その後は職業訓練校に通い何かスキルアップしてから再就職したいと考えているのですが、、、 どのプランが妥当か教えて下さい。 ①再就職手当て貰う→退職→職業訓練校 ②すぐ退職→無職→職業訓練 ③すぐ退職→バイトしながら待機期間を待つ→職業訓練 ④その他(アドバイスお願いします) 再就職手当てを貰ってしまうと、失業保険の日数が減るとのことですが、よく分からなくて。 分かりやすく説明お願いします。

補足

退職理由についての批判は求めていません。 馴染めずと書きましたが、仕事内容が求人と相違し合わなかったので、、、 これからの進め方についてのみのコメントお願いします。

続きを読む

193閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    再就職手当を貰うと貰った額分日数は減ります。 今回の保険適用の退職理由は自己都合?会社都合? 自己都合で90日が受給日数の場合、職業訓練入校時点で31日以上の残日数がないと訓練による受給の延長はありません。

  • ④のその他です。 職業訓練を受講したいということですが、何を受けるか決まっているのでしょうか。 しっかりとしたプランがないと時間を浪費するだけです。知人で受講した人がいますが、卒業してもなかなか仕事が決まらなくて苦労しています。 今後のプランをしっかりたてた上で退職されることをおすすめします。

    続きを読む
  • 馴染めず?一年やってはじめて言えるセリフですよ!バカじゃない、甘えすぎ!馴染めず頑張ってる人に失礼ですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる