教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞を読んで感じたこと 公務員と民間企業

新聞を読んで感じたこと 公務員と民間企業政府は公務員の途中退職などを極力抑えるための新制度を相次いで導入する。小学校入学前の子どもを持つ職員への子育て支援策として「週3日制」などの短時間勤務を年内にも導入。国家公務員の女性幹部の登用促進に向けて、女性の先輩職員が若手職員の指導や相談役を務める「メンター制度」を2007年度以降に導入する方針だ。 上記は日経新聞の記事です。もっと民間を改善する方法を考えて欲しいと思うのですが皆さんはどう思いますか? こうやって益々格差が広がっていくのかな・・・・。

続きを読む

1,346閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員と民間では、公務員のシステムやセキルは10年単位で遅れていると実感しています。 それでも民間は公務員の後を付いていかなくてはならないの?とず~~~っと思っていました。 今ではしょうがないのかなぁ。なんて思っていた所、こういう質問があると勇気付けられます。 公務員あっての民間ではなく 民間あっての公務員であって欲しいと願います。

    なるほど:1

  • ここまで親切な制度が導入されるのは、国家公務員か 都道府県庁、あるいは政令指定都市レベルの地方公務員まででしょう。 まあ大体、都道府県や市町村の役所では 給料削減や休息時間の廃止といった、働く人間には不利になる制度については 非常に迅速に「国にならえ」してしまいますが 働く人間に優しい制度となると、途端に同じ口で「国は国、ウチはウチ」と 導入には完全に後ろ向きですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる