教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元銀行員で転職された方いらっしゃいますか? 何年目で、どんな業種に転職されたか伺いたく質問致します。 私は6年目で転…

元銀行員で転職された方いらっしゃいますか? 何年目で、どんな業種に転職されたか伺いたく質問致します。 私は6年目で転職を考えています。

9,822閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は地方銀行に10年間勤務した後、中堅ゼネコンへ転職しました。 現在の職種は総務系です。経理は別にセクションがあるので、私自身は経理資料の作成や財務業務には殆ど携わっていません。 むしろ、仕入先や下請企業の与信業務を行っています。 その他、渉外業務(係争・クレーム窓口)、各種業界団体への参加、株主対策等、金融知識とは無縁の所で働いています。 ゼネコンは理系の職人集団という性格が強いため、いわゆる対外部業務に適している人材は少ないと思います。 銀行員は幅広く、様々な業種の人たちとの関わりが強いため、対外交渉には向いているのではないでしょうか。 私自身、感じていることですが、決算書の読み方や、融資業務、金融商品についての知識は一般の会社では殆ど役に立ちません。 それよりも、コンプライアンス体制や法務・税務知識がとても重宝がられると思います。 あなたが転職を考えているのであれば、転職先の企業に本当に必要なモノは何か、自分なりに分析をして、銀行からノウハウを吸収していけばいかがでしょうか。 銀行組織は他業界に比べて、企業統治が発達しています。 そういった組織作りのノウハウなんかも、これからは役に立つでしょう。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私の友人が七年目で転職しましたが、約二年間は無職で、アルバイトさえ採用には至りませんでした、渉外担当で二年間全く成績が振るわなかった為、店長などとも相談を重ねてですが。 それだけ、金融機関を自己都合退職した人は、一般企業やお店の方々からは、避けられると言うことを如実に表しております。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる