教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一日14時間労働は今の時代普通ですか?それも休みは日曜だけ。

一日14時間労働は今の時代普通ですか?それも休みは日曜だけ。これはブラック企業と言うのですかね? 残業手当は在ります。

46,500閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通ではありません。 1日の労働時間は8時間、週40時間です。 残業をさせるには36協定を結びますが、 この協定で決めることができる月の残業時間の上限は45時間です。 労使で合意した特別条項付きの場合は45時間以上の残業も可能 ですが、年に6回までしかできません。 また、月100時間以上の残業で、うつ病・心疾患・過労死の 危険性が急激に高くなることが厚生労働省の調査でわかっています。 1日14時間労働だと、1日の残業時間が6時間ですね。 休みが日曜だけということは、仮に14時間労働を25日行なうと、 月の残業時間が150時間になってしまい、危険です。 もし、実際にこのような労働をしているのであれば、すぐに 残業時間を減らさないと命にかかわりますよ。 いくら残業手当を稼いでも、死んじゃったら使えませんよ。

    11人が参考になると回答しました

  • 微妙ですね。 36協定があって許される残業時間が原則月45時間ですのであまりにも残業が多いですが、 残業代がキチンと支払われているのなら、 まだ良心的と思います。 ただ、月80時間を超えて残業して脳・心臓疾患を起こした場合、 また、160時間を超えて残業した結果、精神障害になった場合は ほぼ確実に労災ですからね。 ご質問者様の場合、週40時間の法定労働時間からは月160時間を超えて時間外労働をされているようですので、 やはりブラック企業でしょう。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる