教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2、3日会社を休んでほしいと言われました。 倒産寸前の会社に唯一の事務員として勤めています。 4月分の給料が、本来の…

2、3日会社を休んでほしいと言われました。 倒産寸前の会社に唯一の事務員として勤めています。 4月分の給料が、本来の給料日より2週間以上遅れて、 今日やっと振り込まれました。 今日、社長が会社に電話をしてきて「今日はもう帰っていい、明日から2、3日休んでほしい。 あとで電話するから」 と言ってきました。 「給料は今日振り込んだし、あとは今月分だよな」 というようなことも言っていました。 給料だけでなく、取引先への支払いも滞っており、 今日も何度か取引先から社長宛の電話がありました。 言われたとおり、今日は自宅に帰ってきました。 一応、会社にある私物も持ち帰りました。 わたしは6月いっぱいで退職することになっていますが、 新しい事務員の募集もせず、わたしは入社した時に 引継ぎに2ヶ月かけたと言っても、 「大丈夫だ、心配ない」 と言っていました。 昨年秋頃に、一度手形の不渡りをだしています。 おそらく今月末が期日の手形もあり、また不渡りに なるのではないかと思います。 その場合、わたしに会社にいてもらってはまずいから 休ませたのだと思います。 特に自宅待機などとは言われませんでしたが、 やはり自宅にいるべきでしょうか? 今月分の給料もいつもらえるか、 本当にもらえるかもわからないので 金銭的に厳しい為、短期のアルバイトでもなんでもいいので お金を稼ぎたいと思っています。

補足

アルバイトは問題なさそうなので安心しました。 会社の経営状態が悪いのはわかっていたので、 退職したいと伝えましたが、引き伸ばされたのです。 別にしがみついていたわけではありません。 それと、わたしは経理ではなくただの事務員です。 資金繰りなどを把握しているのは社長だけです。 こんなことをいってもどうしようもないし、 もっと早く辞めなかったわたしが悪いのですが、 気になったので。 回答ありがとうございました。

続きを読む

453閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・よく辛抱してますね。経理なら 資金繰りで事前に辞めるべきですね。(同じ経理として) 1回目の不渡が起きているなら 火の車でしょうね。個人の荷物を持ち帰ったのは正解です。 ・就業規則で アルバイト禁止となっていようが 問題ありません。個人の自由です。それに 次の給料がもらえるかどうかも判らないのであれば 給与明細書と 今月のタイムカードのコピーを持って帰ることですね。 ・2~3日休んでと言われたのであれば 家の電話を留守電にして 後は、有給処理にすればいいと思います。 で 問題の月末には、だれかと 会社に出社して下さい。最悪、自殺などもありえますので。

  • 質問は >特に自宅待機などとは言われませんでしたが、やはり自宅にいるべきでしょうか? これでよろしいのですね。 別に自宅にいなくともかまわないでしょう、休業補償も出なさそうなので、 就職活動をしたほうが良いと思います。 なぜそのような会社にしがみついているのかわかりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる