教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男でも派遣のお仕事は紹介してもらえますか?

男でも派遣のお仕事は紹介してもらえますか?新卒後、スーパーに入社、6年半後退社。雇用保険をもらいながら、パソコンの勉強をして、仕事を 探しているんですが、見つからないままその後2年半が経とうとしています。事務系の仕事希望です。 今は、衣料品販売のアルバイトをしているんですが、今月からシフトを減らされて困っています。31歳 という年齢も気になるのですが、派遣会社に登録した場合、男でもお仕事は紹介してもらえますか?

続きを読む

4,423閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現在事務系派遣をしていますが30代中頃の男性派遣社員と一緒に稼動しています。 彼は大手の派遣会社Tです。 小さい派遣会社は厳しいかもしれないですが大手ならあると思いますよ。 頑張ってくださいね。

  • 先の派遣法の改正で、製造現場や倉庫管理にも社員を派遣する事ができるようになったため、 男性が活躍する分野も多くなってきました。 ただし、事務分野、それもパソコン使用となるとかなりのスキルがないと 登録しても派遣会社に雇用され派遣される可能性は低いです。 男性の場合なら単純な入力や文書作成よりも、 システムエンジニアやプログラマ、開発などがフィールドになります。 (仕事によって性別を限られる事は原則ないのですけど) 実際に派遣会社を数社訪問し、現状の説明を受けたらどうでしょうか。 ただし、登録はフィーリングの合った1社にしぼることをおすすめします。 (複数登録をする方が多いですが、派遣労働に入るココロザシを疑います。)

    続きを読む
  • 職種によっては男性の派遣社員も居ます。 販売や営業では男性の派遣も多いですね。 パソコンの勉強とはどの程度の勉強でしょうか? プログラマーやネットワーク技術者などの技術職なら男性のほうが多いくらいです。 営業事務や入力事務などの事務職だと男性はほとんど居ません。 正社員ではどんな仕事をしてたのでしょうか? 正社員での実務経験を生かせる仕事を探したほうがいいですよ。

    続きを読む
  • 男でも紹介される仕事はたくさんあります。 テレビでよくやってる en 派遣のお仕事情報 https://haken.en-japan.com/ だと性別と年齢を設定して検索できるので、りくなび派遣などで見つけた仕事が実際は年齢の段階でクリアしていないにも関わらず、登録までさせられてしまうケースを、少しでも避けることが出来ると思います。 事務系にもかなり細かくスキル別に仕事があるので、出来るだけ多くのスキルを身につけると男女関わらずに幅が広がりますよ。 社員を目指していて紹介予定派遣だけに絞ると、件数的には少ないので、もし働いてみたい会社に紹介予定派遣が設定されていない場合には、その仕事の担当営業に、過去に社員に上がった派遣社員がいるかどうかなど可能性を聞くといいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる