解決済み
消防士を目指している大学2年生です。自分は卒業後の進路に札幌市の消防に入りたいと考えています。 後期から大学の公務員講座を受けるのですが、今から先に少しでも勉強しておきたいと思うのですが勉強法がいまいちわかりません。誰か消防を目指している、または現役の方はどのような勉強をしましたか?あとどのくらいの勉強しましたか? 人を救いたい、助けたいという気持ちが強いので本気で消防士を目指しています。 よければたくさんの意見ください。。。
422閲覧
頑張ってください。 概要は以下の通りです。 つまり実力主義から縁故採用重視に変わります。 1 人物重視で、かつ、受験しやすい試験へ ○ 筆記試験(択一式)の出題方法を見直します。 ・ 勉強の負担の大きい自然科学等の出題をやめ、文章理解や大学等で履修した科目などで受験できるよう出題科目・出題数を変更します。 ⇒大学の部では、「教養試験」「専門試験」にかえて、これらの要素を取り入れた「総合試験(解答数40題)」に一本化します。 ○ 1次面接試験の対象を見直します。 ・ 一般事務、学校事務で実施し、消防吏員は対象から外します。 ⇒大学の部では、一般事務(福祉コース)を新たに追加します。 2 受験資格要件の見直し ○ 受験資格年齢の上限を2歳引き上げます。 (例) 大学の部、資格・免許職(保健師):「満28歳未満」⇒「満30歳未満」
浅くても広い知識を身に付けてくださいな。上級職なので当然専門的な問題も出ます。かといって深く掘り下げて勉強する必要はないです。最近では小論文と面接を重視してるようです。自分の考えが一番出ますからね。
死体とか血まみれの怪我人の取り扱いは大丈夫ですか?
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る