教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届差し替えについて

退職届差し替えについて現在転職活動中です。 直属の上司からのパワハラで、社長と上司と話し合い、 3月末付けで退職届を出しました。 私は1人暮らしのため、転職先が決まらないと生活出来なくなるのを考慮して (面接を受けるためなら休んでも構わない)と言われ、実際そのように動いています。 その後、あらかじめ上司に「もし内定先で、もう少し入社日を早くして欲しいと言われた場合 大丈夫か?」と尋ねたところ、(退職届を差し替えれば良いことだから構わない)と言われました。 ところが最近になって、上司から(退職日を変えるのはやむ終えない場合のみだ。3月末付けで 届をもう出してるんだから、きっちり守れ)と言われました。 ちなみに就業規則では退職14日前に出せば良いとなっています。 私は、退職届を差し替えられると聞いていたのでもう最終選考まで進んでる企業に 「引継ぎ等考えて2週間はほしい」ともう伝えてあるし、一刻も早く今の会社を辞めたいです。 この場合、退職届は差し替えられないのでしょうか? 3月まで今の会社で働かないといけないのですか? 4月から入社希望だと面接で伝えないといけないのですか? どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスを下さい、宜しくお願いします。

続きを読む

796閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働者からの一方的な労働契約解除を文書で申し出ることを「退職届」といい、 完全自筆で文書を作成する場合と、会社に既定の様式が用意されている場合がある。 また、双方が合意すれば、退職日を14日後以外に設定することも可能である。 この場合は、労働契約解除日の合意解除・合意解約を行ったことになる (これも契約の一種である)。 就業規則において、退職の申し出を14日前以上に申し出るべきこととされている場合、 民法627条を任意規定と解して就業規則規定の予告期間を特約として効力が生じるという学説があるが、 高野メリヤス事件において、民法627条に抵触する部分については無効であるという判例があり 、民法627条に従い14日経過後に退職は成立するとされる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる