解決済み
会社で携帯電話を出社したときに、会社に置いて行けと言われました。 この事について皆さんのご意見を聞かせてください。運送会社で働いているのですが、同僚がスマホでゲームしていて玉突き事故起こしました。 そこで会社は、出社したときに個人携帯を会社においていくという手段を講じました。 結局、“自宅に置いてきた”というふうになって、実際はどうなっているか分からない事になってしまっています。 この方法に個人的に疑問もあるのですが、何か良い方法はないものでしょうか??
330閲覧
携帯の不所持を規則にするのは、私は反対です。 今回の場合悪いのは携帯の使用方法であって、携帯の所持そのもの ではないからです。 ようは携帯が悪いのではなく、同僚の方のモラルの悪さが原因なのです。 会社の規則のために携帯を持たずにいたところ、家族の事故、病気、 あるいは不幸等の連絡がつながらないこともあります。 その時会社は責任を取れるのでしょうか? 携帯とは、そういうことに迅速に情報が得られるという大きなメリットがある のですよ。 したがって会社の今回の再発防止策は、携帯不所持ではなく社員のモラル 向上のための厳しい教育ではないかと思います。 あと、携帯を規則違反の使い方をしたら、懲戒処分になる等、就業規則の 改定も一つの再発防止策だと思います。 質問者様、以上ですが参考になれば嬉しいです。 正しいことが正解であるべき、私はそう思います。
簡単に。 運送業は安全運転に関して管理監督する義務が会社側にあります。 したがって、仕方がない部分になります。 会社側としては禁止することにより、万が一携帯が原因で事故が起きた場合は会社側の規則を破って事故を起こしたとして厳罰に処することができます。 万が一の時に会社に請求されるリスクが高いので、色々と禁止している会社が増えています。 特に、安全運転をする為の法策と言われたら反論できません。 ドライバーは二日酔いとかで勤務できませんので、毎日の飲酒量にも制限があったり、薬を服用しているかどうかの有無も報告し、眠気が出る薬を服用している場合は運転を禁止しろという風に国が指導しているほどですから。 ドライバーから自由を奪っていますね。。。法的に。
showji703daさま 方法論としては、私もちょっとどうかと思います。 ただ、これをどうしたら良いのか?って一概に言えませんね。 本当に、以後二度と同様の事故が起こらないように徹底させるためなら、あんま意味ないですね。 ただ、なんでもいいから事故が起こった際に会社として対策を取らなければいけないので、別に実効性が薄くても、現実的に運用されなくともなんでもいいから対策を会社で制定したっていう実績というかアリバイがあればあとはどうでも良いってコンセプトの会社の場合は、逆にこの件突っ込むとヤブヘビになってしまうので、そういう会社だったらこのまんまでも良さそうに思いますが。 私の個人的な考えでは、対応や運用に実効性が感じられないので、単なるアリバイ作りのどうでも良いルールのような気はしますけどね。 一応、こういうルールさえあれば、得意客や、管轄のお役所などから、「事故の再発を防ぐ対策はとってるのか!」と問われた際に、やってることになるので。
< 質問に関する求人 >
運送会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る