教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は大学2年生の理学部で教職課程を現在とっています。 自分は「高校化学」or「中学理科」の先生になりたいと考えていま…

自分は大学2年生の理学部で教職課程を現在とっています。 自分は「高校化学」or「中学理科」の先生になりたいと考えています。 教師になるためには教員採用試験に合格しなければなりません。 そこでいくつか質問です。1.教師になるための試験対策はいつごろから始めるべきなのですか? 2.教員採用試験はどの教科の先生になろうとも、国数理社英教養からまんべんなく出題されるのですか? 恥ずかしながら、教員採用試験についてあまり知識がないので、この試験について教えていただけたら幸いです。 3.2と重複しますが、教員採用試験は具体的にどのような問題がどのレベルで出題されるのですか? 4.試験対策はどのようなテキストを使って行えばよいのでしょうか?また、試験以外にも、教師になるために今のうちにやっておくべきことがあれば教えてください。 長文になってしまいましたが、回答のほどよろしくお願いします。

続きを読む

213閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、理学部数学科出身の中学校数学教員です。 1について…貴方の実力にもよりますので、何とも言えませんが、私は教員を目指して本格的に勉強を始めたのは大学3年の11月頃です。遅かったと思います。 2について…一般教養は5教科からだけでなく、芸術分野などからも出題されます。例えば、絵画を見せられて、「何派の誰の作品か」や楽譜が載っていて、「何の曲か」みたいな感じです。一般教養は差が出ると思います。 3について…専門教養(貴方で言えば理科ですね)はセンター試験レベルで通用すると思います。それが半分。残りは具体的にどのように指導するかを問う問題です。例えば、「√の一番最初の授業」どんな授業やる?具体的に記述しなさい。みたいな。実際に長いスパンで授業をした経験がないと難しいかもしれません。普通の大学生には不利です。 4について…大学生協の書籍コーナーに行ってみてください。星の数ほどのテキストが出ています。どれも似たようなものです。実際に見て、ご自身で決めた方がいいと思います。合う合わないがありますから。 勉強以外でやっておいた方がいいことですか…。私は当初は教採など全く興味がなく、塾講師や家庭教師すらやったことがありませんでした。ですから、採用された後のことは全く心配いらないと思います。教採突破のために勉強以外で特別なことは何もないですよ。ただ、理学部に籍を置いていますので、黙って待っていても、教採に関する情報は何も入ってきません。私は寮生でしたので、教育学部の先輩や同級生からいろいろ情報をもらいました。彼らは新鮮な情報を持っています。また、国立の総合大学でしたので、いろいろな学部の仲間を作るように心がけました。結構、考え方が違って面白かったです。アルバイトもたくさんしました。普通に大学生活を楽しめば良いと思います。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる