教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営者の方にお聞きしたいのですが、一日何時間、働かれていますか?

経営者の方にお聞きしたいのですが、一日何時間、働かれていますか?ちなみに私も経営者で今のところ1日8~9時間で、休みは週1回です。 が、お店(飲食店)が軌道に乗るまでの5年間は365日休みなく、12時間働いていたので、今の状態がラクでしょうがありません。 そこで、また近々、店舗を移転増設します。駅前にうつるので、通勤前のお客様~帰宅のお客様までをターゲットにしようと、長時間働く気満々ですが、この1年ほどのんびり働いていたので、体力がついていくかしらと少々、尻込みをしています。 朝の6時から夜の8時までの営業時間で、昼の3時から5時までが休憩、だとすると11時間労働ですね。 通勤時間は5分なので、ラクかなーと思っています(なんせ自分の店なので余計なストレスはない) 経営者・自営業者さんはどれくらい働かれているか、知りたいです。 接骨院や個人病院の先生も、なんだかんだと11時間くらいは働かれているような印象を受けているのですが・・・ あと、パン屋さんも長時間働かれていそうですし、仕入れのあるお寿司屋さんとかは、どんなタイムスケジュールなんでしょうか?

続きを読む

444閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこからどこまで仕事とし、どこからをプライベートとするのかという仕切りがないので、勤務時間というものの概念がないですね。 やらなければいけない事があれば数ヶ月、朝6時くらいから夜12時くらいまで休みなく働く事もあれば、やる事がなければ数日に1回数時間働いたり。 私の場合は法人化し、経営陣も3人置いて従業員もそれなりにいるので、任せれる事はきちんと任せてはいますが、それでもプライベートも仕事もないです。 休みや自由時間は好きに取ろうと思えばとれますが、結局取引先やらなにやら電話はなりっぱなしですしw まあ面白いし、仕事が趣味なので楽しんでますけども。 ただし体は最近結構きついので、現場に全く入らなくて良いようにもうちょっときちんと人を増やし育てようと思ってる最中です^^; 魚屋さんやパン屋さんなどで、あまり人を雇わず個人でやってる方は午前3時くらいから夜まで働いたりしてる方もいますね。 私の周囲の経営者達も、やはり仕事もプライベートもないですが、中には食っていければいいや程度で、マイペースに自由時間も多く作って働いてる方もいます。 どこまで何を目指すか次第なんでしょうね。 ゆとりが出来たら、是非とも任せるところは人にまかせて、現場ではなく経営の仕事に移っていくことをお勧めします。 私も感じてますが、いつまでも現場と経営の両方は体力的についていけないと思うので・・・・・。

  • 広域医療法人理事長です。 個人で経営を行っている場合、ここまでが仕事という概念はありませんよね。 特に医療機関経営では、何か不測の事態があれば、常に呼び出されて当然ですので、24時間365日待機時間とも言えるのではないかと思います。 と言って、常に自分が第一線で働かなければならないわけではありませんので(それでは倒れます)、勤務医時代より、肉体的には楽だと思います。 責任の面ではくらべものにはならなくなりましたが…

    続きを読む
  • クリニックの経営者です。 平日は最低12時間は仕事場にいます。土曜日は8時間。祝日も半分は仕事上の打合せしますし、月初はレセプトのため残業+帰ってからも書類書きします。 従業員の誰よりも働いている自信はありますけど、小さいところはそうしないとどうしょもないですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる