解決済み
「うつ病」と診断され、今の会社を休職したい。人事が拒否?(続き編)「うつ病」と診断され、今の会社を休職したいのですが、人事が拒否?(続き編です) 前回ご回答頂いた皆さま、どうもありがとうございました。 先日の質問は以下でした。 「心療クリニックで、会社でのパワハラや嫌がらせが原因での「うつ病」と診断され、今の会社を休職したいのですが、 会社の人事がダメ、と拒否することは出来るのでしょうか? また、傷病手当の申請のための書類というのは、通常人事経由でもらうことになるのでしょうか? それとも労基署なのでしょうか? または健康保険証に加入している団体になりますでしょうか?」 尚、補足追記していた、「私の勤続年数は、まだ1年未満で、就業規則に、「3ヵ月」とあるのですが、このような場合、「3ヵ月」を過ぎるとどういうことになるのでしょうか?」の「3ヵ月」とは、休職期間についてです。 さて、今回の質問ですが、弁護士を含め色々な方に相談したところ、基本的に、休職というのは、「会社から」あなたは休職を取りなさい、と「命じられた」という時であって、社内の人からパワハラや嫌がらせを受けそれが原因で鬱になって療養が必要と診断書を出され、自分から会社側に休職したいという願いをしても、会社がそれを許可しなければ、休職は取得できない、と仰る方が多いのです。ということで、会社は休職を拒否することが出来るようなのですが、この知恵袋での回答ですと、会社は休職願を拒否できないという回答が多かったですが、実のところ、どちらが本当なのかわからなくなってきました。 休職については、法的に定めが無いということもあって、非常に困っています。どなたか教えて頂きたくよろしくお願い致します。
252閲覧
休職をしたい。というのは、ご質問者様の主体的な希望であり、医師の指示では無いのではないでしょうか。休職しなければならないほど、重症なのでしょうか。医師は、患者が第一ですから、休職したいので、診断書を書いてくれとお願いすれば、診断書は書いてくれるでしょう。 但し、休職期間3ヶ月が満了となると、自動退職となり、今の職場に戻ることは不可能となります。 休職という言い方は、事業所・公務員によって、意味合い・規則が異なり、勤続年数に応じて、休職可能期間が決まっているケースがほとんどです。 また、職場の規則によっては、欠勤(歴日含む)60日間を過ぎたら休職扱いとなる、などの事例もあります。 ですから、ご質問者様の場合には、このまま、いつ、復帰できるかもわからない状況で、長期休業に入らせると、自動退職となることがわかっていて、許可してくれないのかもしれませんよ。 人事の配慮があるのではないでしょうか。人事も、厳しいことを言ってくるかもしれませんが、ご質問者様の、この先長い社会生活を考えてのこととも受け取れます。 休職とまでいかずとも、有給休暇と多少の欠勤で、1~2ヶ月お休みして、 休職は、しない。が、常套手段ではないでしょうか。 逃げると癖になりますよ。 お大事に。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る