教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの産休取得について。 事務職が私一人のみという職場において、どのような段取りで産休取得・臨時雇用をしたらよい…

パートの産休取得について。 事務職が私一人のみという職場において、どのような段取りで産休取得・臨時雇用をしたらよいでしょうか。前例がないためお知恵を拝借いたしたく質問します。 現在週3日の事務のパートに出ています。勤務先は上司1名、事務担当の私1名という小さな事務所です(非営利団体) 結婚して数年、最近子供を持つことを考え始めました。 そもそも私自身「パートに産休はない」と思い込んでいたのですが、お恥ずかしながら、最近になって調べたら労働者に等しくある権利であることがわかりました。 (今までは子供が出来たら辞めなければならない、と考えていたので出産に対して消極的に考えていました…) そのことを上司に何気なく話したら就業規定にはないけれど、法律が勿論優先されるので産休取得はやぶさかではないとの返事でした。 上司の上には名誉職ではありますが団体の長がおりますので最終的にはその方の判断になるかとは思いますが、恐らく、産休取得は可能ではないか、と考えています。 ただ心配がありまして、上で説明したように勤務先は上司私の2名でやりくりしている小さな職場です。 私は事務全部を任されており、上司1人では対応できない状況です。 ですので私が産休を取得した場合、臨時の方に来ていただかなければなりませんが、その際の段取りがよくわかりません。 ハローワークや、労働基準監督署などに問い合わせればわかるのでしょうが、まだ妊娠もしていないうちから聞くのもちょっと気が早いかな…でも心配…という感じで質問させていただきました。 おおまかで構いません、同じような状況で産休取得なさった方など「~~こんな感じ」という風でいいので流れを教えていただけないでしょうか。 時系列だと大変有難いです。 今のところ、育休の取得は考えておりません。 給与なども(1人しかいないので)いつも自分のことを自分で手続きするのが殆どで間違えているのではないかと不安です(汗) 産休取得がスムーズに出来るようこれから勉強していきます!

続きを読む

539閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一つの案ですが。 産休の期間を計算し、育休をどうするかを決定します。 育休は今のところ考えていない、とのことですが、 臨時を雇う期間に関係しますから、しないのなら、しない。 と決定した方が会社も募集をしやすくなります。 期間が決まったのなら、それに備えて、自分の仕事を上司に 説明し、臨時の人には上司から説明できるようにしておきます。 どうしてもあなたから説明しなければ分からない部分がある のなら、どれくらいの期間で説明するかを考えます。 また、妊娠中や育児中は予定通りに出勤できないことがありますから、 翌日には出勤できないかもしてない、という前提で、翌日には 何をしなければいけないか、などを上司にも分かるようにして、 本当に出勤できなかったときに備えておくなど、必要な連絡を 密にしておくと、そうなったときの上司の負担は軽減されますし、 単に休むのではなく会社や自分のことも考えている、という 印象を与えることになります。 後は産休中の代替要員を雇用するとしたら、会社として初めての ことになると思います。 こうした代替要員の雇用などを行った場合、助成金が会社に支給 されることがあります。 労働局の雇用均等室が扱っていますから、助成金の対象となるかを 相談し、支給されるのならそのことを会社に説明すると良いと思いますよ。

  • 産休が取れるなら、その期間は、バイトなり派遣なりが必要で、必然的に、引き継ぎも必要ですから、 産休を取るまでに、引き継ぎ期間を用意してもらい、 それまでに、あなたの全作業のマニュアル化を進めましょう。 引き継ぎは長くても三ヶ月、 短いと3日程度しかもらえません。 上司と要相談ですが、引き継ぎ者の募集期間も含めて、早めに相談が必要です。 そう考えると、事務員ひとり&上司ひとりで産休を取るのは、結構、大変ですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そういうときのために労働者派遣という制度ができたんですが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる