教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児中の看護師の働き方について、育児をしながら看護師として働いているママさん方アドバイスください☆彡

育児中の看護師の働き方について、育児をしながら看護師として働いているママさん方アドバイスください☆彡4ヶ月の子がいます。子供が6ヶ月になる頃から看護師の仕事に復帰したいと思うのですが、どういう病院でどういう形態で(夜勤専従か日勤のみのパートか)どのくらい働いたらいいか悩んでいます。最初は日中子供と過ごす時間を増やすために夜勤専従で働こうかと思いましたが、母乳育児をしているため、最近子供が夜眠くなった時に母乳を飲みながら寝かしつけないと大泣きするようになりました。そんな姿を見ていたら子供が夜寝るときは一緒に寝てあげたいなと思い日勤の方がいいのかな?とも思いますが、日勤で夕方まで働いたら1日数時間しか子供と一緒にいられなくなるので、それはそれで本当にそれでいいのか悩んでしまいます。そこで、育児中の看護師ママさん方にこうした方がいい、又はこうすればよかったというアドバイスがあれば是非教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

15,592閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出産前の病院は辞めてしまったのですね? 働かなくていい環境であれば、今は子育て中心でいいと思いますが。 今は常勤で働いていれば、産休の後育休を1年ほど取れるので、1歳過ぎてから職場復帰する者が多いですね。 もちろん、院内保育所完備であれば、日勤だけでも夜勤もするフルタイムでも選択はできます。 4か月の月齢であれば夜はまだ3時間おきミルクor母乳という子もいますし、でも6ヵ月になればまた変わってくると思います。 >日勤で夕方まで働いたら1日数時間しか子供と一緒にいられなくなる ?? 子供が起きている間っていう意味でしょうか? >日中子供と過ごす時間を増やすために夜勤専従で働こうかと思いました 夜勤専従だったら、子供が起きている時間は自分が眠くてあまりかまえないのでは? 夜勤専従とはいえ、仕事は責任大。夜勤前はしっかり休息しないと夜勤中眠くて困ると思います。 明けでも寝ないと、やはり仕事に差しさわりがあると思います。 母乳育児をしているのなら、あまり無理して夜勤をすると、母乳止まっちゃうまもしれませんよ。 新しい職場を見つけなければいけない状態のようなので、アドバイスですが、乳児を連れての就活はいくら看護師といえど、厳しいものがあります。 ウチの病院はどんな状態の看護師でもwelcomeなところがあり、40過ぎの新人でも20代前半の経験の浅いママナースでも受け入れているし、なかなか厚遇(当然保育室完備、病児OK、小児科もあり、時間応需)だし、労働環境も悪くないのですが、どこにもそういったところがあるとは限りません。 新しい環境に自分も慣れなければなりません。 最初から夜専は無理でしょう。 なので、働かなくてもいいのであれば、もう少しゆっくりお子さんとゆっくり過ごしてもいいと思います。 子供のそういう時期ってとても短いですよ。 大事にして良いと思います。 働くのは、もっと大きくなって院内保育所でなく一般保育園に入所出来るようになってからでもいいと思います。 私は産休明けから復帰して、2人目の時は3カ月の二男を抱き、3歳の長男の手を引き、院内保育所に預けてフルタイムで働いてしまいました。 当時はまだ、育休を取れる環境では無かったのです(結婚退職(離職)も多かったし、子供産んだら辞めるか産休明けで戻るかの2択)。 若かったし、子供達も健康、家族の協力もあって、働くことにしたのですが、振り返ると24時間以上他人に子供を預けて働く必要があったのか?と思います。 子供達の小さな頃のことをあまり覚えていません。 おかげで経験25年で子供達も成人してたり持ち家だったり、今はゆとりもありますが、いいことだとは思えません。 院内保育所も便利なようですが、3、4歳くらいになると、物足りなくなります。 幼稚園か保育園かに出さないと教育が足りません。 そして小学校就学時もなにかと母親の出番が増えます。 仕事しているとなかなか難しい場合があります。 ですので、そのころまで働かずに家事と子育て中心でいられるのであれば、それを勧めます。

    4人が参考になると回答しました

  • 子育てと仕事の両立ってなかなか難しいですよね。 最初はパートで数時間から始めるといいと思います。 子供は成長とともに変化もありますし、病気をしたり 怪我をしたり、とにかくママが一緒にいることが大切な時期だと 思うので、ママさんもお子さんも試運転期間というか、お試しで 数時間だけ働いて、残業、夜勤なしで、慣れてきたらお子さんの 性格などに合わせて選んでいくといいと思います。 また、看護師専門の転職サイトで子育てとの両立に積極的に取り組んでいる病院を 探してもらうというのも手だと思います。 個人的な感想ですが、ナースではたらこかマイナビ看護師あたりが それらの情報に強いので相談してみるといいと思います。 主な看護師専門転職情報サイト http://nurse.support1.info/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 主婦業でもお子様のいる女性でもないのですが、病棟で正規職員してて看護師さんと関わる機会が仕事柄多かったです。キツイ物言いになりますがご容赦下さい。 私は病棟にて、4年間経験してました介護でした。過去形なのは、もうすぐ看護師・保健師として、大学を卒業するからです。 当時よく看護師さんたちと組むことが多かったです。また、お子様にかんするお話を、休み時間で聴いていました。 事実から言うと、看護師さんが一人が休むと日勤の看護師さんが休まれた方の仕事まで請け負う事になります。 また、お仕事を休まれた場合、休みを変わって下さった方と仕事を交替していました。 人それぞれ、看護師さんもでしたが、勤務を変わっていただいた方からの休みのリクエストが通ってました。 今の主さんの状態は少し条件が厳しいかもですので、病院に併設してる、もしくは夜間保育が出来る保育施設があれば、仕事を優先するお考えでしたら、大丈夫です。 ただみなさま子どもを抱えた方もおられる、仕事場です。勤務表は学年だよりに従ってお子様が居る看護師さんもコレにあわせて希望日を確認、つけていました。 WLBをうたった病院については、復帰や短時間勤務に関して積極的な取り組みを見せてるとこもあるので。ネットで調べてみて、就職説明会など活用してみたらもしかしたら、直接担当者と聴けるかもしれません。 あと最後になりましたが、文面から焦られてるのかなってお見受けしますが、焦って就職先を決めて失敗した友人もいます。 自分自身ゆっくり、この病院なら大丈夫という施設を見つけてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる