教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整目的以外でも源泉徴収票を求められることありますか 在籍確認の意味で求められることもあるので

年末調整目的以外でも源泉徴収票を求められることありますか 在籍確認の意味で求められることもあるので年末調整目的以外でも源泉徴収票を求められることありますか 在籍確認の意味で求められることもあるのでしょうか? 前の会社で年末調整して貰ってる旨を伝えても求められた場合は応じる必要性はあるのでしょうか? 1月や2月入社でも持ってくるように言われたりするものですか?

続きを読む

2,480閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >年末調整目的以外でも源泉徴収票を求められることありますか 年末調整以外ではあまりないでしょう、しかし↓ 知り合いは転職の際に、募集要項で前職の給与を考慮し決定する。 このように記載してあったので、転職先から源泉徴収を求められたそうです。 この源泉徴収の金額によって転職先で給与の話し合いが行われたようです(友人転職時の実際の話) >在籍確認の意味で求められることもあるのでしょうか? まず無いでしょう、以前の質問で雇用保険の関係で途中から変更で雇用保険がかからない状態で不安という質問でしたので。 どうしても転職先から怪しく思われるのであれば、在籍証明か源泉徴収でも提出すれば証明になると言いたかっただけですので、余計に不安をあおってすみませんでした。 基本的に在籍証明を求めてくるような会社はあまり無いです。 ほとんどの企業は履歴書だけで判断していますよ。 もっと詳しい在籍なら、職務経歴書を提出するように求められます。 履歴書でも嘘を記入したら、私文書偽造罪になるし。(雇われても懲戒解雇覚悟で履歴書偽造しても意味ないし。) ということで、あまり在籍にこだわらなくても大丈夫ではないかと推測します。 ただ、卒業証明書等の提出を求めてくる企業はたまにあります。 >前の会社で年末調整して貰ってる旨を伝えても求められた場合は応じる必要性はあるのでしょうか? 必要があるかないかは、何故必要なのか提出を求められた担当者に聞いてください。 納得がいかなければ、提出しなくてもいいと思うよ。 >1月や2月入社でも持ってくるように言われたりするものですか? 年末調整なので、年始以降に給与が発生していれば、その年の年末調整しなくてはいけないので・・・・持ってくるように言われると思いますが・・・

    2人が参考になると回答しました

  • 1月入社でも、前職の給与が1月に出ていれば 今年の年末調整に必要となります。 例えば、給与の〆が12月末で支給が1月10日だったとか・・・。

  • 昨年12月31日までに退職している以前の職場の源泉徴収票は今年の年末調整には必要ありません。 1月1日以降現在の職場以外の収入があれば、そちらの源泉徴収票は要ります。

    ID非表示さん

  • 求めてきているのは新しい会社でしょうか? 在籍確認であれば、在籍証明書があれば充分です。 別の目的(以前の収入を知りたい等)であれば応じる必要はないと思いますが・・・。 僕は経営者ですが、年末調整以外の目的で、従業員に源泉徴収表を求めたことは一度もありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる