解決済み
中途採用での職場の対応について専門職で非常勤の中途採用になりました。初日はマニュアルと関連資料を渡され、それを読みつつ二人の先輩の仕事をそばで見て徐々に覚えてと上司からの指示がありました。先輩のそばで仕事を見ていても、教えてくれる気配がなく、自分から少しずつ質問しますが聞いたこと以外はほとんど答えてくれません。(忙しそうで話しかけるタイミングがなかなかつかめなかった。)二日目も同様で、「私は入って間もないから、〇〇さんに聞いて」と言われ、そばで見ていることも嫌がられてしまいました・・・。二日間ともほとんど自席で資料読みでした。必要最低限のこと(昼食、トイレ、ロッカーなど)は教えてもらいましたが、このまま一日のほとんどをこうして過ごすのかと想像したら不安になりました。以前の職場は聞きながらどんどん動いていましたので、ギャップがありすぎて・・・。 三日目に、非常識ですが辞めたいといい、上司に正直に話しました。当然のことながら、もう少し様子を見てくださいと引き止められました。非常に良心的な職場だと思うのですが、次の日すぐに指導担当を決めてくれ、仕事内容の説明も少しずつしてくれました。 後から考えると、自分の行動が幼稚にも思えました。もう少し、状況を見るべきだったなと・・・ でも、自分から言わなければ、オリエンテーションもないままだったのでは・・・?とも思います。 他の方ならこんなときはどうされますか? 不安になった要因のひとつには、上司(係長)の言動が頼りなく見えてしまったこともあります。引き止めてくれた課長は私の話を理解してくれた様子でした。
277閲覧
専門職の中途採用であれば、即戦力として期待されての採用でしょうから、新卒者と同じようなオリエンテーションなど無く、即現場でのOJTとなってしまうのは、至極当然のことであり、当然暫くの期間は試用期間として、ご質問者様の能力や適性を確認している時期なのですから、例え会社側の対応に不安や不満があったとしても、いきなり退職を話されるのではなく、まずは上司の方と話をされるべきではなかったのでしょうか? ご質問者様は、担当者を変えていただいて説明も受けれる様になったでしょうが、以前の担当者はどの様に感じているでしょうか? 経験がある方であるからこそ、余分な説明等しなくても充分だと判断していたのかもしれませんし、充分な指示がないままご質問者様の担当にさせられてしまったかもしれませんが、課長に退職を申し出たことで、その方の立場は良くなることはありませんよね… ご質問者様の能力や経験もあるでしょうが、会社毎に採用した方の対応方法は、全く異なるでしょうから、たった3日で退職を申し出られてしまうのでは、これから先のご質問者様の評価も厳しいものになってしまうかもしれません。 ご質問者様の考えで自由に働く場を決めることは出来ますが、中途採用の方には、それなりの責任ある行動を求められていますので、せめて1週間、次は1ヶ月といった期間で判断すべきではなかったのでしょうか?
きつい言い方かもしれませんが、 新卒の学生ではないのですから、オリエンテーションとかそういうのを期待してはダメですね。 教えてもらうという姿勢もダメですね。 待ちの姿勢(受け身)がそもそもダメなんです。 自分から「何をすればよいでしょうか?」と進んで、すること(仕事)を回してもらうんです。 そうして仕事を覚えていきます。 いろんな会社がありますから、親切に教えてくれるとこから、半ば放し飼いのようなところまでありますので一概に言えませんが、共通していえることだと思います。
まずお聞きしますが、あなたはどうしたい? そんなこと普通でしょ。少し気配りや新人への配慮が足らないとは思いますが、社内の環境などに期待して入社されましたか? その仕事でスキルUPなど目指しましたか?仕事を、早く覚えてバリバリやりたいのならもっと積極的に動くことですね。最初は敬遠されることもあるとは思いますが、二ヶ月頑張って見ることかなぁ! 多分まわりが変わります。 わたしもこのような経験はした事があり今は管理職ですが、当時はその会社に幻滅して即辞めました。 30年以上前のことです。今もその会社は業態を変えてしっかり事業展開してます。 目指すハードルを少し上げる事で細かな事は気になりません。 3年後あなたがリーダーになった時にこんな社風を変えるように動けたら最高ですよね。
< 質問に関する求人 >
非常勤(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る