教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サービス業で 接客は下手なのに電話応対は上手な人と 接客は上手なのに電話応対は下手な人どちらの方が多

サービス業で 接客は下手なのに電話応対は上手な人と 接客は上手なのに電話応対は下手な人どちらの方が多サービス業で 接客は下手なのに電話応対は上手な人と 接客は上手なのに電話応対は下手な人どちらの方が多いの?

続きを読む

1,404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の周りでは、“接客は上手なのに電話対応は下手な人”が若干多いです。 例えば、クレームでお客様に謝る場合。 対面接客ではオロオロしながらも、必死に全身を使ったジェスチャーで謝罪の気持ちをアピールできますが、 電話では、相手が見えないので声のトーンだけで伝えなければならず、オロオロするだけでは、 相手をますます怒らせるだけ…なんてことがあります。 他にも、接客中の笑顔は素敵だけど、もともと声が低くて電話だと愛想がないように 聞こえちゃう女の子とか。 ただ、私の働いている場所が基本的にレジなどで対面接客を毎日しているお店なので、 電話の方が苦手な人が多いのかもしれません。 逆にコールセンターみたいな場所で働いている人だったら、電話対応はプロでも接客は苦手って人が 多いのではないでしょうか?

  • 接客が上手な人が多いと思います。接客は、対面でするので笑顔が素敵であると、好印象に思われる場合があります。電話だと、どうしても誤解が生じやすいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる