解決済み
消防職員です。 職場に洗濯機、乾燥機が設置されているのですが、上司が「節電のために使用するな!」言います。 これは、労働安全衛生法違反ではありませんか? 根拠法令がわからないのでご教授願います。最後に、常日頃節電の意識は持っていることを補足させてください。
1,821閲覧
法的問題を言うよりも他に解決方法はないのでしょうかね? あと、どうしても使用しなければならない理由がおありなのでしたら交渉してみる余地はありそうに思いますが。 最近まで仕事柄官公庁に荷物をお届けによく行きましが、官公庁の節電対策って私も異常だと感じるところがありましたけどね。
全く洗濯するなと言う事なんですか? もしそうなら、その上司は関心しませんね。 光熱水費を節約すると言うのわかりますが、やはり疑問が残ります。 下着やTシャツ等なら判らないでもないですが、執務服や救急服、隊服もですか? 自宅や寮に持ち帰る途上、疲労から網棚にでも忘れたら、それこそ大問題になります。その上司は理解しているのだろうか? せめて隊全員でまとめて洗濯するとか、解決案はあるはずです。 あなたの職場に、所属相談員はいませんか? まず、そこに相談する事をお勧めします。 また他にも相談するところがあるはずです。 労働安全衛生法違反だとしても、他の官公庁を巻き込むのは、職を辞する覚悟が無ければ出来ませんよ。 事が大きくなれば、自分が悪くなくても、その職場にはいられなくなります。
法規制で洗濯機等の定めはありません なお、地方公務員には労働安全衛生法は適用されません。 電気は賢く使ってください。 一人の職員が数枚の下着を洗って、乾燥機を使うのは電気代がもったいないと言われても仕方ないでしょう。 わずか数枚の洗濯を全員が行うのは無駄なことです。 何人かがまとめて(当番制にして)洗えば電気効率も良いです。 それなら上司も納得するでしょう。 節電は口述で、「洗濯は勤務時間内にするな」という意味かもしれません。 その場合は上司とコミュニケーションとって理解してもらいましょう
消防職員の着用する服は、特殊な服と思います。 それを、手入れ、汚れ落とし、乾燥など管理を自前でやれというのは、消防自動車の点検整備も自前でやれ、というのと同じではないかと思います。これは規律が乱れるもとですので、そんな条件はないと思います。 労働安全衛生法には根拠法はないと思います。 労基法上の労働条件になると思います。作業服とか、安全靴とか、その業務を遂行するための道具ですので、その管理は当然に当局の責任において行われるものです。洗濯機、乾燥機は24時間の交代制勤務であれば、使用されるのが想定されて当たり前です。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る