教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 アドバイス頂きまありがとうございました。 gurosari37様は具体的に離職期間に対しどのような…

こんにちは。 アドバイス頂きまありがとうございました。 gurosari37様は具体的に離職期間に対しどのような理由をおしゃったんでしょうか? 私は次の仕事を最後にしたいこともあり慎重に仕事を選んできました。内定も3社もらいましたが転勤が家庭の事情でできないので辞退してきました。 差し支えなければ教えていただけないでしょうか? 今、資格の勉強を始めようとも思ってます。 よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 私の場合、内定もらったあとに兄が家出ることになってしまい跡継ぎが自分しかいなくなりました。これも理由になると思いますか?? この時期は求人が少なく不安になります。

続きを読む

133閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご指名ありがとうございます。 私の場合、10ヶ月の離職期間があれば、バイトもせず10ヶ月間も転職活動をしていて決まらなかったの?と必ず聞かれていました。 その際に退職後、約2ヶ月間は転職が初めてであり転職活動の方法など学ぶ為、転職サイトのエージェントやハローワークにて職務経歴書の書き方や面接のアドバイスを頂きながら転職活動の準備をしていました。 それから転職活動を始めるに当たって自分の志望する業界研究を行いながら同時進行で少しずつ活動を行い、本格的に始めたのは4ヶ月目からになります。 現在に至るまで数十社受け、そのうち数社内定を頂いたのでが、面接で伺っていた内容とのズレなどあり断りしていたこともあり現在も転職活動を行っています。 ってな内容で時系列で説明すると実際転職活動を行っていたのは半年というイメージを持たれていて案外そんなもんかって納得はして頂いていました。 あえて上記で書きませんでしたが、私の場合、親が自営業していて手伝いや親が体調崩して代わりに店をやっていたなど説明していたので長期間の転職活動の影響は少なかったです! 親や兄弟などそう言った条件がありましたら加えて見るとより効果的だと思いますよ。 アドバイスになれたかわかりませんが、これからの季節寒いので体調には気をつけて転職活動を頑張って下さい! 捕捉。 私は長男で両親が自営業しているのでよく継がないの?と聞かれることは多々ありました。 そんな場合、両親がしたい仕事をしろと言われていたので継ぐことは考えていません。と説明していました。 自営業か何かされておられるなら、繁忙期で手伝っていたとか体調を崩していて手伝っていたなど、嘘でもいいので一時的に転職活動を抑えていたと説明されても問題ないですよ。 たしかに減る時期で焦りますよね。 私も年挟んで転職活動していたので、この時期は履歴書の量産や本屋で各業界や志望業界の2012~2013の動向などチェックしてました! 年明けに向けてリフレッシュされるのもいいと思いますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる