教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員から正社員への登用について

契約社員から正社員への登用についてお世話になります。 現在転職活動をしています、最終的に正社員として採用していただきたくて悩んでいる点があります。 以下現状。 1、年齢20代後半、男性 2、小さな設計事務所にて、正社員として設計、監理担当として3年半勤務後、2か月ほど前に退職 3、退職した理由は、上層部との対立して最終的に退職に追い込まれた。 (上層部の指示通りに職務を行い、上層部が検査・承諾のうえ提出した成果品に対してクレームがついた時、 全て私個人の責任とされた上に「そんなんだから結婚もできない」など人格攻撃を受ける、が繰り返されたため。) 4、リクルートエージェントで転職活動をし、現在2社から内定を頂いています。(両方、入社時は契約社員) 内定を頂いているうち1社は、某中堅メーカーの子会社です。(私は製品の施工サポート部門へ内定) 求人に「正社員登用の可能性有」と記載がありましたが、面接時に登用の条件は何か確認したところ 少々怪しいと感じた所がありました。 私としては、正社員を目指したいという気持ちがあります。 以下質疑。 1、内定した企業に正社員登用について質問したところ、 「グループ全体で人事制度再構築中で、今は正社員を採用できないので契約社員として採用活動をしている、 時期は未定だが人事制度が整ったら正社員にしたい。」 と言われました、これを反故にされていわゆる雇い止めをされないか不安です、 やはり正社員登用の意思の有無をはっきりさせて、その回答を書面で頂いた方が良いでしょうか? 2、書面が貰った方が良い場合、法的な部分を確認したいと思いっています、参考になるサイトなどをありませんでしょうか? 3、それとも、正社員を目指すのであれば内定を断ってあくまでも正社員採用に拘るべきでしょうか? お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,842閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社員をどうしても目指されるならば、断るべきだと私は思います。 私は契約社員の事務職30代女性なので、男性には参考にならないかもしれませんが、 私の実体験の中に共感する部分がありましたので、お話します。 私も20代のころは同じような感じで社員を目指してました。 社員としてなかなか採用してもらえず、質問者さんと同じように 求人表に書かれた「社員登用制度あり」 という言葉を見て、私も契約社員の面接を受けたのです。 面接の場で社員登用の過去の実績を確認し、登用試験受験に必要な国家資格を取得し、 登用試験実施の掲示を今か今かと待ってもう5年になります。 私は悟りました。 待っていた5年の間、何人も外部から中途入社で社員を採用してるんです。 部署の関係上、中途入社の方の経歴を知る立場なんですが、 みんなすごい会社で高度な仕事をしていた人たちばかりでした。 社員を必要とするならば、 「内部から登用するより、外部から高度な人材を募集する」 これが世の中の企業の仕組みなんだ、と知りました。 契約社員として入社し、「社員になるまでの下積みなんだ」と言い聞かせ、 雑用を嫌がらずに取り組んできましたが、それがあだとなりました。 いつの間にか雑用しか経験のない人間となっていました。 転職面接で、雑用の経験しか語れないのです。 企業はいずれ社員にする気があるのなら、最初から社員で採用するんです。 社員になれるかどうかを試される意味であるならば、契約社員として入社するのでなく、 社員として“試用期間”という形で入社する。 給料は試用期間の間だけ減額すればいい。 これが、将来社員候補としての全うな待遇だと思います。 契約社員として入社させるのは、そのポストが社員である必要がないから。 私のように社員の補助の役割しかさせてもらえず、転職の実力がつかないですよ。 書面とか関係ないです。 質問者さんがそこまでにもし補助的な仕事しかさせてもらえていなかった場合は、 会社の言うことの方が正しくなります。 「会社の利益に直接貢献してるわけではない」 「社員と同等の仕事をしているわけではない」 こういった理由をつけられ、質問者さんの能力が足りないという方向に話が進んでしまいます。

    2人が参考になると回答しました

  • アドバイスになるか分りませんが。 まず書面の要請 会社側と詳細をつめ、条件を明確にして、入社する事は、全く問題はないと思いますし、入社後どこどこが 自分の思いと異なった等と言わなくても良い為、良い交渉とは思いますが、大変失礼な言い方ですが、会社側は 余程の人物評価を行ない、何が何でもと言う状態でもない限り、通常はその様な、不足の事態を予見し、将来を 約束するような文書はまず出さないと思います。 数多い経験の中でも聞いたことは有りませんし、それは入社時及び社員登用後も同じです。 また、会社と言うのは、あなたが求められる様な、法的に将来訴訟の要因をはらむ文書は、基本的にそんなに 簡単に出しません。特に会社名では。 労働、雇用に関して、個別の社員に会社名では出しません。おそらく人事部も同様です。 会社名で出す書類には、弁護士確認が通常入ります。 会社は労働者とは労働協約での団体契約であり、労働協約は通常、法的遵守はされております。 (あくまでも特別な雇用形態を除く、一般の社員公募の場合です) 仮に万が一出したとしても そこには、あなたの業務評価、人物評価、会社の将来の経営環境等等の文言が入るのは明白で、 その文言にはどうにでも取れる事が含まれ、意味が有りません。 あなたもその文書を弁護士に持ち込む必要が有りますし、そこまでしても意味が有りません。 その事で 仮に文書がで、入社出来たとしても、あなたと会社にはしこりが残ります。 また無理やり正社員になる事に、仮にこぎつけたとしても、あなたの前社の様な状態で、退職を余儀なく される事もあります。 以上や今後のあなたの将来を考えましても、文書をどうのこうのと言うのは、お奨め致しません。 そこまで正社員にこだわるのであれば、なぜ正社員職に応募を限定されないのでしょうか? あなたの目標は明白で、ゆるぎないと思います。 今回の内定は、どうしても正社員で入社したいと言う強い意思をもういちど表明し、 会社側がその条件をのめないのであれば、辞退して次を探すのが筋だと思いますが。 正社員職を探され、あなたの夢の実現が出来る道を相手に求めるのでなく、自分でお考えになられてはと 思いまして、書きました。

    続きを読む
  • 書面を貰うに越したことはありませんが、 登用基準が曖昧であったり、その時点になったら会社の経営状態が… と言われる可能性があります。 実際 雇用側としては、優秀な人材は正社員にし、それ以外は契約社員…と言うのが 本音です。 会社も情に流されていては命取りになります。 発想の転換をされ、会社にとって必要な人材になることを目標にするのがよいかと思います。 実力をつけて行けば、今度の会社で正社員になれなくても 他社でなれる筈です。

    続きを読む
  • はっきり書きますが正社員へのと書いているのは 大半が釣りです。 真に受けない方が良いかと思います。 なおかつ そのような返答であればなおさらだと思います。 書面をくれるのかも疑問ですが 書面があったところで まだ 体制が出来ていないと言われればそれまでです。 意味がないと思います。 断るべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる