教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

36協定についての質問です。

36協定についての質問です。36協定とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

184閲覧

回答(3件)

  • 労働基準法第36条に基づく労使間の協定なので36協定と呼ばれます。 労働基準法では1日8時間、週40時間を超えて働かせることは違法です。 ところが労働者の過半数の代表者もしくは過半数を組織している労働組合と36協定を締結すると、時間外労働が(協定の範囲内で)合法化されるという、使用者側に免罰効果をもたらします。 いわば使用者側にとって都合のいい、労基法の抜け穴ですね。

    続きを読む
  • 労使間で時間外及び休日の労働について取り決め届け出たことを36協定という。 詳しく根拠を知りたければ労基法36条を読むこと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる